ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

湿地の花 コモウセンゴケなど

2014-06-30 22:31:01 | 野の花
今日は特に出かける予定もなかったので、朝からユルユル掃除などしていたのですが
天気もいいので、急遽コモウセンゴケなど湿地の花を見に行くことにしました。

というのも、4日前の26日にも、同じ場所へコモウセンゴケを見にいったのですが
現地に着いたのが13時ちょうど。

生憎その頃から曇り空になったということもあってか、タッチの差で
綺麗に開花した花を見ることができなかったのです。

これはその時の証拠写真
今、まさに閉じかけたばかりです
     気持ちが乗っていないので、ボケ写真ばかり(-_-;)
     

     


ここ何年か、このコモウセンゴケの花を見たくて何度か通っていたのですが、
開花した花とは縁がありませんでした。

皆さん話聞くと、モウセンゴケ類の花は
天気のいい午前中、遅くても午後2時頃までしか開花していないとのことです。

この日は、13時ちょうどに現地着だったので、時間的にはOKなんだけど
ちょうどそのころから雲行きが怪しくなり始めて、
本当に、日差しが弱くなり始めた途端にもう店じまいという感じです。
なかなか気難しい花ですね。


さてさて、今日は現地到着が11時30分、日差しは申し分ないくらい当たっているしで、
開花の条件は十分満たしています。

で、今日のコモウセンゴケは・・・・・・

じゃ~~~ン
     

     


もうすでに咲き終わった花がたくさん茎についていて、草丈も長く伸びています。
かなり前から開花が始まっていたんですね。

     

     

     


     


ということで、予想通りたくさんのピンクの花が開いてくれてましたヽ(^。^)ノ

所が、今日も次第に日差しが弱くなりかけて、来るときには咲いていたコモウセンゴケが
帰りには(12時45分)このありさまです(@_@)
      

本当に日差しに敏感ですね。



少し離れた場所には、モウセンゴケも白い花を咲かせていましたが、
コモウセンゴケほど群生して咲いているというわけではありませんでした。
      

      


小さな蕾を付けた開花前のモウセンゴケは、クルっとらせん状の輪になっています。
     


      
モウセンゴケとコモウセンゴケの葉の違いを見てみました。

これはコモウセンゴケの葉、葉柄が短くて葉はさじ型、ピンクの花を咲かせます。

植物に詳しい方によると、この場所のものは、トウカイコモウセンゴケというもので
 モウセンゴケとコモウセンゴケの中間的な特徴を持っている新しい種類だそうですが
 私にはその違いがよく理解できていないので、あえてコモウセンゴケとしました。
      


こちらはモウセンゴケの葉、葉柄が長く中央がへこんだおたま型 白い花を咲かせます。
     

小さな虫がくっついています。甘い蜜で虫を誘ってとらえるそうです。
     





■ここにはコバノトンボソウもあります。
小さなイメージしかなかったのですが、中には草丈が30cmほども伸びたものもありました。
     


     



■小さなミミカキグサも咲き始めています。
こんなかわいい顔をして、これも食虫植物なんですって(@_@)
  (土中に捕虫嚢を付けてプランクトンなどを捕まえる)
     


■カキランの咲きはじめたばかりの株発見ヽ(^。^)ノ(もうほとんど終盤のものばかりですが)
     



今日はコモウセンゴケやモウセンゴケの花を見ることができて、やっと願いが叶いました。

モウセンゴケ類の花を見るなら、天気のいい日の午前中です!












土器川沿いの風景(6/28) ハナハマセンブリなど

2014-06-28 22:54:48 | 野の花
久しぶりにマイフィールドの土器川沿いを歩いてみました。

2週間ほど前にちょっと寄り道したときには、まだ少なかったハルシャギクが
今日は、広い河川敷に、どこまでも広がって咲いているではありませんか(@_@)
        

    
       

淡い黄緑の葉の上に、花だけが浮かび上がっているように見えるから不思議。

ハルシャギクの下には、なんとまあピンクのハナハマセンブリが
どこまでも広がって咲いています。

ほんの3年ほど前に、土器川沿いでこれを最初に見つけたときには
小躍りして喜んだのでしたが、3年でこんなに広がってしまうと少し有難みが薄れてしまうわね。
     

     

      

      


生物公園では、休日ともなると、誰か彼かが魚を捕ったりして楽しんでいるのですが、
今日も1組の親子が何かつっていましたよ。
      

狙っていたのは、これ! ザリガニです。
     


エサは、お父さんのビールのあての残りの、干しタコです。
アタリメやタコがよく使われているそうです。

近くの水路わきには、毎年目にする半夏生(ハンゲショウ)
     


水連の中で、カメも気持ちよさそうに日向ぼっこです。
      


再び河川敷に降りてみると、ここでもハナハマセンブリの大群生ヽ(^。^)ノ
      

写真ではわかりにくいですが、ほんとに大群生なんですよ。


カワラサイコもたくさん咲いています。
      


河川敷から見た飯野山方面、少し青空が見えています。
     


赤い服の可愛い女の子、緑の風景によく合っていてかわいかったので、パチリ
     

     


買い物の前にちょっと寄ってみた生物公園
たくさんの花が咲き乱れて、ウキウキ気分んで歩けましたヽ(^。^)ノ



      


赤い服の女の子に負けないくらいオシャレな鳥も見つけました。
     

     




しっかり見守り アオバズク

2014-06-26 21:56:53 | 野鳥
お久しぶりです。
しばらくパソコンの点検をしてもらっていたので、ブログお休みしていました。

またボチボチアップしていきますので、よろしくお願いします。


先日、時々覗きに行っているアオバズクが、珍しく撮影しやすい所に場所を変えて
くれていたので、しっかり撮らせてもらいました。

それまでは、かなり遠くて高い枝にとまったままで、ちっとも動かないので
なかなか撮影は難しかったのですが、どうした心境の変化だったんでしょうか?

たぶんメスがこの大木のどこかで卵を温めていると思われます。
オスは周囲の異変に神経をとがらせて、監視継続中
メスの食べ物も運んでくるのかしら?

     

     

     


オッ、ちょっと動いてくれたわよ
     


かなり引き寄せてみました。いつも通り三脚なしなので、ここまで引き寄せるとボケてしまうわ(-_-;)
     


雛が孵るのはいつになるのかしら?

是非見てみたいものです

ラン・ラン・ラン♪

2014-06-19 22:02:20 | 野の花
ちょっと前の事に成りますが、高知へランを見に行ってきました。

ジメジメ湿った所が好きなラン達は、梅雨のこの時期にちょうど花を咲かせるようです。

私が行った日の前日も、四国はすべて雨模様。

行こうかどうしようか迷ったけれど、当日の天気予報では回復の兆し・・・・

予報どおり、高知に入ると青空が広がっている\(^o^)/
雨かも知れないと覚悟をしてきたので、青空になって嬉しい限りです。

それではこの日のラン様3種をご覧ください。

まずは、とても小さくて可愛いピンクのヒナラン
     


小さいけれど、豪華にたくさんの花を付けていて、この時がちょうど見ごろでした\(^o^)/

      

      

水が流れ落ちていて、木漏れ日も当たっている限られた場所にかたまって咲いています。

      


お次は、とても見たかったヨウラクラン
常緑の着生ラン、よく見ると小さな花が縦に沢山ぶら下がって咲いています。
     

     

     


急な雨で雫がついていますが、これもいい雰囲気です。
      

      



マメヅタラン
いつも皆さんの綺麗な画像を眺めては、いつか見てみたいと思っていたランです。

足場の悪い岩場で、ヒヤヒヤしながらの撮影でした。
     


奥のほうにも、沢山の可愛い花たちが見えています。
      


透明感のある淡い黄色の花、中に見える唇弁の赤紫色がいいですね。
       


香川では出会った事のないラン三種、思う存分楽しめました。

行ってよかったあ~~~\(^o^)/










今日も鳥と花(6/15)

2014-06-16 22:04:30 | 野鳥
6月15日

いよいよワールドカップ 日本×コートジボアール戦の日
テレビでサッカーを観戦しようか、山へ鳥を撮りに行こうかちょっと迷ったけれど、
まあ、にわかサッカーファン故、そんなに執着心はなく、天気の良さに誘われて
県境の山へ車を走らせました。
幸い車でもテレビは見られるので、走りながら
開始16分で本田がゴールを決めた所辺りまでは、チェックできたし、
いい感じで野鳥、花散策に向かいました。


この日の目的は、カッコウ、ホトトギスなど

ところがこの日は、カッコウの姿は勿論鳴き声さえ、遠くでほんとに稀に聞こえるだけ、
ホトトギスにしてもほんとに鳴き声が殆ど聞かれないのです。

お昼を挟んでしばらく待ったけれど、状況は変わらずでした。


そんなこんなで、この日撮影できたのは

くつろいでいるホオジロ
      

     


可愛いホオジロの幼鳥
     


まあ、ミソサザイは賑やかに飛び交っているところがあるので
そこでしばらく遊んでもらいました。
     

     



カッコウには出会えなかったけれ、イナモリソウが可愛く咲いていてくれたので
まあ良しとしましょう。
      

      




その後サッカー結果を聞いて、もうガックリ(-_-;)
執着心がないと言ったわりには、しばらく気持ちは落ち込んでいました。

次のギリシャ戦、頑張って欲しいなあ。