ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

しっかり見守り アオバズク

2014-06-26 21:56:53 | 野鳥
お久しぶりです。
しばらくパソコンの点検をしてもらっていたので、ブログお休みしていました。

またボチボチアップしていきますので、よろしくお願いします。


先日、時々覗きに行っているアオバズクが、珍しく撮影しやすい所に場所を変えて
くれていたので、しっかり撮らせてもらいました。

それまでは、かなり遠くて高い枝にとまったままで、ちっとも動かないので
なかなか撮影は難しかったのですが、どうした心境の変化だったんでしょうか?

たぶんメスがこの大木のどこかで卵を温めていると思われます。
オスは周囲の異変に神経をとがらせて、監視継続中
メスの食べ物も運んでくるのかしら?

     

     

     


オッ、ちょっと動いてくれたわよ
     


かなり引き寄せてみました。いつも通り三脚なしなので、ここまで引き寄せるとボケてしまうわ(-_-;)
     


雛が孵るのはいつになるのかしら?

是非見てみたいものです

今日も鳥と花(6/15)

2014-06-16 22:04:30 | 野鳥
6月15日

いよいよワールドカップ 日本×コートジボアール戦の日
テレビでサッカーを観戦しようか、山へ鳥を撮りに行こうかちょっと迷ったけれど、
まあ、にわかサッカーファン故、そんなに執着心はなく、天気の良さに誘われて
県境の山へ車を走らせました。
幸い車でもテレビは見られるので、走りながら
開始16分で本田がゴールを決めた所辺りまでは、チェックできたし、
いい感じで野鳥、花散策に向かいました。


この日の目的は、カッコウ、ホトトギスなど

ところがこの日は、カッコウの姿は勿論鳴き声さえ、遠くでほんとに稀に聞こえるだけ、
ホトトギスにしてもほんとに鳴き声が殆ど聞かれないのです。

お昼を挟んでしばらく待ったけれど、状況は変わらずでした。


そんなこんなで、この日撮影できたのは

くつろいでいるホオジロ
      

     


可愛いホオジロの幼鳥
     


まあ、ミソサザイは賑やかに飛び交っているところがあるので
そこでしばらく遊んでもらいました。
     

     



カッコウには出会えなかったけれ、イナモリソウが可愛く咲いていてくれたので
まあ良しとしましょう。
      

      




その後サッカー結果を聞いて、もうガックリ(-_-;)
執着心がないと言ったわりには、しばらく気持ちは落ち込んでいました。

次のギリシャ戦、頑張って欲しいなあ。


イナモリソウからアカショウビンまで

2014-06-09 22:37:20 | 野鳥
今日は久しぶりに、県境の山に花を見に行ってきました。

午前中はいい天気だったけど、午後から崩れるという予報・・・
干してあった布団は取り込んで、早めのお昼を家で済ませてから家を出たのは11時を
少し過ぎていました。

お目当てのお花は、かわいいイナモリソウ

う~~ん、でも残念ながらまだまだ咲きはじめ、やっと3~4個が咲いているだけ(-_-;)
     

     

     


でも嬉しい事に、あと1週間もすれば見頃を迎えそうなかわいい蕾がたくさんある\(^o^)/
株は少し増えているようなので、また見にくる事にしましょう。


花をみている間も、しきりにカッコウの鳴き声が山に響いています。
もう一つの今日の目的はカッコウの撮影なのですが、何しろ今まで一度も
カッコウの姿を見たことがないので
とにかく鳴き声を頼りにそちらの方向へ歩いて行きました。

突然目の前を3~4羽のハト位のトリが、雑木林の間からすごい勢いで飛び出してきて
そのまま向こうへ飛んでいってしまいました。

その後も、すぐ近くで鳴き声がしたり、飛んでいる羽音までもが聞こえてくるほどの
至近距離で数羽のカッコウが飛び交っている様子が見てとれました。

雄同士の争いなのか、メスを追いかけているのかは分かりませんが
こんな情景を見るのはもちろん初めての事で、興奮してしまいました。

だけど、林の中を飛び交う姿は撮影できないので、しばらく待っていると
目の前の高い木の先端にとまったカッコウ発見\(^o^)/

しかし、遠いし逆光だし手持ちだし、こんな物しか撮れなかったわ(-_-;)(-_-;)
本来ならこんなの削除なんだけど、初めてのカッコウとの出会いなので
恥を忍んでアップです。
     

     


恥をかきついでに、これも初見のアカショウビン

「カラスには見えない、アカショウビンに見えるよ」と言ってくれました。
     

     


姿は何度も見る事ができましたが、なかなか撮影は難しいです。

何度も通わないといけませんね。






コシアカツバメ

2014-06-05 23:13:18 | 野鳥
〇○町の公民館のベランダ下や軒下には、沢山のコシアカツバメの巣が
あると教えて貰いました。


  コシアカツバメ、名前の通り腰のあたりが赤いツバメ、

   全  長    :19㎝
  見られる時期 :夏鳥として4月中旬~9月  ツバメより来日が遅い。
  生息場所   :人家周辺の田園地帯  内陸部にはあまり入らないようだ。
  類 似 種   :ツバメ  
  特  徴    :ツバメほど一般的ではなく、地域性が強いので場所に寄っては珍鳥。
           小さなコリニーを作り、背の高い大きな建物(学校など)の軒先や
橋の裏に瓢箪型の巣を泥で作って子育てする。
   
           ツバメのように高速で飛ばず、滑空を交えて飛びながら虫を捕食する。
           腰が赤いので識別は容易
。 


  いくら高速で飛ばないコシアカツバメとはいいえ、飛翔中の鳥を撮影する技がないので
  どうしたものかと思っていたら、ちょうど近くの電線に止まっていた所に遭遇\(^o^)/

  特徴的な赤い腰がはっきりと確認できましたよ
       

        

  ついでに脇腹も確認しとく?
       


名前の通りクッキリと赤い色が見えています。
      


溜め池の水面近くや、田圃の上で飛び交っている普通のツバメはよく目にしますが
コシアカツバメを見るのは初めてでした。

ベランダ下に作られていたコシアカツバメの巣です。
製作途中のようですが、完成品は入り口が狭くて、なかなか中の様子は見られないそうです。
      


♂はつらいよ、 コアジサシ編

2014-06-02 23:21:47 | 野鳥
コアジサシ、アジサシ狙いで何度か干潟に行ったものの
数羽がはるか遠くで飛んでいるのが見えただけで、スゴスゴと帰ってくる事2度3度(-_-;)

この日もまた同じような状況かなと期待せずに、潮の引いた干潟を見てみると
小さく群れて浜で留まっている集団がいるでは\(◎o◎)/!

コアジサシの群れだと、Kさんが教えてくれました♪
       

砂浜でいるかと思えば、一気に群れで去っていってしまう
       


だけど必ずすぐ帰ってくるから慌てなくても大丈夫なんですって!
       


楽しそうに水浴び中
       

レンズ越しに見ていると、小魚をくわえたコアジサシがいる
       

      


ねえねえ彼女、美味しい魚いらん?
      


魚を振り回して♀にアピールするけど、なかなか受け取って貰えない(-_-;)
      


ウ~~~、これどうしたらええんやろ(-_-;)
      



仕方がないので、最後は自分で食べてしまいました。

トリの世界もなかなかキビシイ~~~~

コアジサシは、こうしてプレゼント攻撃で♀に求愛活動してお相手を見つけます。





コアジサシ 
  白いツバメのように見え、くちばしと足が黄色。
 全長:28cm 翼開長:53cm
 本州以南の河川、湖沼、海に飛来し、普通に見られる。
 体はムクドリ大で、翼長くスマート。
 水面の上を 飛びまわり、魚をみつけると頭から水面に飛び込んでとる。
 広い河原や砂浜で集団で繁殖する。キリッ、 キリッと鋭い声で鳴く。