ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

お馴染みの鳥ですが・・・・

2014-02-28 21:21:11 | 野鳥
もうすぐサンシュユの花も咲きそうな暖かな午後、



毎度変わらずのお馴染みの鳥ばかりですが、仕草が可愛くて見れば何度でも撮影してしまう・・・

気持ちよさそうに、ほころびかけた梅の花に集まってきているのは

エナガ


突然目の前に現れたのはシロハラ     

かなり近づいても逃げない、気付いて隠れた先は、すぐそこの木の枝
      



珍しく枝先に止まっていたコゲラ
     


でもやはりこんな所が落ち着くよね
     

何か隠れているの?
     


同じ木の枝に、シジュウカラもやってきて
      


コゲラと同じ所を覗きこんでいる、
こんな所を見ると、可愛くて思わず顔がほころんでしまいます。
       


高い木の枝先にはカワラヒワ、いい顔してますね
     


アトリは昨年ほどの大群はまだ見てないわ
     



先日、お知り合いの方からヒレンジャク飛来の情報を頂きました。
昨年は香川でもしばしば見かけたらしいけど、今年はどうなんでしょう。
会えるといいなあと赤い実のなっている所が妙に気になる今日この頃です。




初めての鳥 ルリビタキ♂

2014-02-25 22:28:14 | 野鳥
ほんの4~5日前まで、讃岐山脈が遠目でも雪で白くなっていたんだけど
昨日あたりからだんだん気温もあがって、なんと今日(25日)の気温は
14~15度と3月中旬頃の暖かさ\(^o^)/

鳥見散策の時は、厚手のジャンパー、マフラー、手袋、帽子、マスクとかなりの重装備で
出かけていたんだけど、
今日は、いくら寒がりの私でも、上は春仕様のうす手のジャンパーとPM2.5の飛散があるので
マスクだけは付けていたけれど、マフラー、手袋はなしで歩けました。

まだ気温の変化はあるみたいだけど、こんな暖かな日は人も花も鳥も同じなのでしょうか?

心なしか鳥たちもこの日ざしを楽しんでいるように見えたのですが・・・・・


昨日は(も)、一人で鳥見散策
車から降りて、歩きはじめると誰か手を振ってくれている!!
なんと、今日もなんの打ち合わせもしていないのに、Kさんと偶然の出会い\(^o^)/
こんな事もあるんですね、というか二人とも、いかによく鳥見に出かけているかって事になるんですかね。

前置きはここまでにして

この日も、Kさんのお蔭で以前から見たかったルリビタキ♂を見る事ができました。

見れたのは1羽だけ
同じショットですが、何とか私のカメラで撮れたものをトリミングしました。
     
    


     



ウワッ 気が付いたかな??
     



ルリビタキ   (スズメ目ツグミ科)
  脇腹が黄色っぽい。
  全長:14cm
   四国以北の高山の林で繁殖し、秋冬は暖地や低地でも見られる。
  暗い林の下部を好む。
   ジョウビタキに似た声でヒッ、ヒッ、時にグッグッと鳴く。
   さえずり:口笛のような音質、早口でヒリョヒリョヒュルルと語尾が消え入るように下がる



道中に咲いているアオモジも花がかなり開いて、ここでも春近しを実感した1日でした。
     



今年もセツブンソウを見る♪(2/22)

2014-02-23 20:07:37 | 野の花
何回目になるか自分でも忘れてしまったんだけど、
今年も行ってきました、セツブンソウ\(^o^)/

四国には分布がないので、わざわざ瀬戸大橋を渡って行くので、
セツブンソウ鑑賞だけではモッタイナイ、モッタイナイ・・・・・
なので昨年までは、雪の三平山、自生地近くの天神山などへの登山を合わせて
セツブンソウを楽しんだのですが

今年は私の都合もあり、登山は封印
のところ、ちょうど1月末に絵手紙友人から、以前から考えていた
美術館巡り&スケッチ&グルメの
よくばりプランの第1回目を、岡山県高梁市の清水比庵記念室  に行こうとの
案が出されました。

(清水比庵については、後日少しアップしようと思っています)

2月半ばまで待てば、セツブンソウもいい具合に咲いてくれるはず・・・

1石2鳥とはこのことか\(^o^)/

という訳で、朝から晴れ~薄曇りの好天に恵まれた2月22日
学生時代の友人3人と一緒に数度目のセツブンソウ自生地訪問となりました。

私以外の二人はセツブンソウを見るのは初めて~~
写真でしか見た事ないそうで、できるだけいい状態の花を見て貰いたいという想いでした。


またまた前置きが長くなりましたが、あとはセツブンソウだけを並べます。

遠くからだとよく分からないけど、近づくにつれて点々と白い小さな花を確認できました。
     


栗などの落ち葉に包まれて咲いています
     


ちょうど見ごろでしたよ♪♪
     

     


日射しをたっぷり浴びて
     


     


     


     


     


現地に着いたのは午後2時半ころ、人影はまばらで本当に静かです。

可愛い花を写真に収めた後は、皆でスケッチ!!!

それぞれ個性のあるセツブンソウを描いて、本当に満足な時間を過ごす事ができました


お恥ずかしい出来ですが・・・・(清水比庵風にはとても描けない(-_-;))
      


まだ一度もセツブンソウを見た事がない友人宛に、
感動を届けたくて、早速、今日ポストインしました。

鳥見散策 シロハラなど(2/19)

2014-02-20 20:47:21 | 野鳥
17日にアカハラを見てからというもの、筋トレ教室もさぼって
鳥見に出かけてしまっているのですが、
その甲斐あって?、昨日(19日)はシロハラ  も見る事ができました。

此処ではアカハラに比べるとシロハラはよく見かけるそうです。
それに、私の感じとしてはシロハラはわりとのんびり屋さん、
アカハラほど、ピリピリ敏感ではなさそうです。

歩いている私のすぐ前にいたんだけれど、逃げる気配なしのシロハラでした。
      



この日も、いつもの顔ぶれたちですが、レンズ越しに見る可愛い目に惹かれて
撮影できるものは一応何でも鳥ます(撮ります)(-_-;)

梅にウグイスとはいきませんが・・・
何処に隠れているか分かりますか? (これってウグイスでいんですかね)
      


近くにこんなに咲き誇った紅梅もあるのにね、絵にかいたように、そう上手くはいかないものです。
     


お馴染みのコゲラは、毎回出会えます\(^o^)/
       


正面から見る姿とは少し違って見えるけど、これはエナガですよね
       


これは名前が分からない(-_-;)、つぶらな瞳とフックラお腹がかわいい♪
      



モズは高い木の上で、しばらく鳴き続けていました。
夢中で鳴いていたからか、わりと近づいても逃げる気配なし



アオジは大分人馴れしてきて、前ほどすぐに隠れたりしなくなった
       


今年はツグミが減ったなあと思っていたら、やたらと最近はこればかりによく出会います。
      


近くにこんなに野鳥の集まる場所があって、これからまたどんな鳥に出会えるのか楽しみです。

鳥見散策 アカハラなど(2/17)

2014-02-19 22:16:37 | 野鳥
お知り合いのKさんから、ヤナギの下がポイントと教えてもらっていたので、
最近は、実家からの帰り道にちょっと寄り道するのが楽しみになってきています。

「ヤナギの下にいるわよ」と教えられたのは、ドジョーではなく「アカハラ 

何度か覗きに行ったけれども、全くその気配すらなく、まあ焦っても仕方ない、
いつか見られるわ・・・・・
ちょっとした悟りの境地(大袈裟です)

ところが、17日午後、以前ここで一度お話したことのあるベテランの鳥好きさんに、
またもや偶然お会いして、野鳥情報色々いただき、
ついでに、アカハラの事をお話した直後に、ナントナント双眼鏡で
アカハラがちょうど出てきていると確認してくださいました。\(^o^)/

そ~~~っと、気付かれないように近づきましたが、かなり敏感な鳥のようで
すぐ近くのヤブに隠れてしまいました。

もういる場所は確認できたので、その後は私一人で身をひそめてしばらく待つことにしました。

10分ほど隠れていましたが、待ちきれずにそっと覗いてみると

ヤッタァ~~~~\(^o^)/\(^o^)/

最初に目に入ったのは、最近になってやたら多くなってきたツグミ さん
      

そしてそのすぐ近くに、アカハラ  君がヤブの中からまさに今出てきた所でしょうか
ツグミをジッ~~っと睨んでいます。
     


ツグミがアカハラのテリトリーに入ってきたからなのでしょうか、
追い払うような仕草(私の勝手な思い込み?)で、ツグミに近づいてきました。
      


かなり鋭い目つきですね
      


      


しばらく睨み合いが続いていたのですが、私のカメラに気付いたのかツグミが去ったからなのか
後ろ姿を見せてまたまたヤブの中に姿を消してしまいました。
      


実は今日(19日)も、カメラは持ってなかったので、双眼鏡だけを持って
アカハラを確認に行くと、まあなんという事!!

先日の場所のすぐ近くで、ツグミとツーショットのアカハラを確認できました。

カメラを持っていなかったのが本当に悔やまれました(-_-;)(-_-;)