fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

「夢よ再び」か「夢を再び」か

2013-11-05 00:08:24 | pops
    GoPro HERO3 の CM映像
    



4分35秒 最後の最後まで スキップボタンを押せなかった映像。
YouTube でも 投稿映像とか よく見かけるけど、先日 2ch(NHK Eテレ東京(テレビ東京と間違いやすいんだけど))でも 誰かと誰かの対談番組で使われていた。
基本 広角レンズ(と言っていいのかな)なのかなぁ? カメラとか 全然詳しくないけど。
何かに特化した商品てのは 当たるとすごい。結局 ipod とか iphone とかの後塵を拝したみたいに、同種の国産機種で後追いする羽目になっちまうんだろうか 国内既存メーカーは。
『日本をとりもろす』っていう言葉は、要約すると 地価世界一の経済大国 NIPPON(の夢よもう一度)という意味なんだが、願わくば この辺のところで使ってもらいたいもんだね。
もちろん 本気で 米国支配から日本を取りもろしてもらっても、何の問題もないんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカでジンタで時々Beirut

2013-10-27 06:28:37 | pops
   KAMATA MARCH / Asakusa Jinta  

 デボネアだんねん。


  (あ・・ あんた~~ っ !・・)
 「上がって来い 安 っ !・・・ 上がって来い っ !・・」
 「来い っ !・・・ 昇って来い ここまで っ !!・・」
  『ぎ・・・ 銀ちゃん・・・ か・・ か っ こ・・ い い・・っ・・』
 「や・・安・・ぅ・・っ !!・・・」
  (あんた ~ っ !・・ ア~ っ・・・ あ・・ あんた ~ ・・ っ !!・・・)


     三菱 デボネア   beirut   SevenStars


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらし をなくした女

2013-06-24 00:21:51 | pops
 歌姫 (私立探偵 濱マイク)  


高市早苗みたいなノータリンを国会議員にしたのは 同じくノータリンなオマヌケ国民なんだからしょうがないと言えばしょうがない。
むしろ この最強ビッチは昔からなにも変わっちゃいまい。”サメ脳”に匹敵する薄っぺらでカスカスの爬虫類脳みそで 汝 愛国を語るなかれ。
いるんだよね時たま 変に勘違いな擬似右翼で 短絡的市場原理主義者が。

 それにしても まったく関係ないんだが 最近のUAは 何をしてるんでしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以外に可愛い。

2013-03-25 23:23:56 | pops
    僕の彼女はサイボーク


冒頭からの約20分ぐらい、プロローグ部分での綾瀬はるかの可愛さは半端じゃない。それだけでも 見る価値はある、と言っておこう。

先週から『ビブリア古書堂の事件手帖』を見始めたんだが、剛力彩芽が とても可愛くてびっくりした。
原作とのギャップとかで 視聴率はあまり良くないようだが、そう言った先入観がなければ まったく問題なく楽しめる作品だと思うけど。
ちなみに 今日が最終回でしたとさ。

タイトルは『プロローグはエピローグ』にしたかったんだけど、そのまんまだしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1964 ってことは

2013-02-05 23:04:26 | pops
    Mr. Tambourine Man - Bob Dylan
    



この 手作り感たっぷりのステージが 何とも言えないね~。
日本では この年の10月に 例の『東京オリンピック』が開催されているんだが、世界では 「トンキン湾事件」をきっかけに、アメリカが ベトナム戦争に本格介入していった というような年でもある。
そういう意味では 反戦集会に見えなくもないんだが、それにしても アメリカというのは その頃から何も変わってないんだな~もし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと わずらわしいかも

2013-01-21 23:24:53 | pops
The eskargot miles - 君と笑えば




なかなか いい曲調だと思うんだが、その割に アクセス数が少ないのはどうしてかな なんて思う。
この曲を エンディング・テーマとして使っている FM東京 「シンクロのシティ」の聴取率の問題かもしれないけど、やはり もっと曲に集中できるような映像ください みたいな感じかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃・・

2012-12-30 23:50:45 | pops
 Gabin - So many Nights (ft Mia Cooper)


深夜バスで 田舎に向かっている人もいるんだろうけど、もしかしたら こんな風に人の迷惑を考えないで歌を歌ってる人もいるかもしれない なんて思うと ちょっと楽しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ と さつまいも と イチゴ と サクランボ( と 林檎)。

2012-12-05 23:28:50 | pops
Two Shot / THE HUMAN BEATS




そうだなぁ かぼちゃとさつまいもだったら お袋の煮たものに限るけど、かぼちゃの方が 結構 大好きかな。
で ウチの奥さんは というと、今年も FNS歌謡祭見てるんだけどね(笑) たまには こんな歌を聴いてみろ!ってんだい。
イチゴとサクランボは、たまにしか食べられないから 佐藤錦。ちなみに 今年のお歳暮は フルーツが多くて 大玉の梨が続いた後は、リンゴ三昧になってる。
それにしても 最近のリンゴは美味しくなったもんだね。


で 映像に見入ってしまって、ちゃんと 歌が聞けなかった人は こちら

           making
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義の安売り。

2012-11-26 22:07:10 | pops
      Roy Orbison - A Love So Beautiful
      


酒井のりピーの復帰会見を見ているだけで、日本のマスコミが どんだけ腐っているのか よく分かる。バカバカしいレベル*/8*** ウチの猫程度だろうな。
もっと 美しい心を持てよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレント マイノリティ

2012-11-17 00:12:21 | pops
Beirut - Nantes




そもそも選挙に行くのかな。って言うか、多分行くであろう 爺さん婆さんたちの見識が問われるってことなのかもしれんが。
とは言え これが瀕死ののアメリカ経済を助けるべく 自民党ATM政権を強引に樹立させようとしているのか、あるいは アメリカの無理難題をうやむやにするための 日本国最強の裏ワザなのか、暫くの間 楽しみに待つことにしよう。
どっちにしても、生かさず殺さずの生殺しの民が どこまで覚醒しているのか いないのか、興味津々だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする