四文字熟語に「一挙手一投足」というのがあるが
いまの「黒田フィーバーぶりはその通りだ

ついつい新聞のテレビ欄で黒田の番組がないか
スポーツニュース、インターネット、中国新聞、スポーツ新聞

まだキャンプが始まったばかりなのに
もう公式戦が始まった時のように
いろいろ見たり探したりする

そんな中で見たインターネットの記事に頷いたものがあった

土砂災害のあった安佐南区の現地へ黒田がお見舞いに行ったという
その時のこが大きなひろしま復帰へのきっかけになったのではないか
多分、現地で色々なカープファンから「広島に帰ってきてほしい」と
生の声を聞き、顔の表情を目にし、現地の災害の姿の中で感じた
広島に復帰する大きな背中を押した「ファン」の生の声が
アメリカに帰っても残っていたのではないか
こんなことが書いてあった
私もそう思う、記者会見の時「ファン」という言葉の発言の時にそう思った

安佐南区の人たちは、本当に喜んだじゃろうね
私の思いの何十倍の喜びを

男は黙ってサッポロビールというCMを思い出す
サア~これからカープの毎日

野村祐輔、上本崇司
がんばれ~~~

沖縄入りしてもう115球


インターネットで黒田の名前を探すやら
中国新聞を読むやら、私の朝のペースが
昨日から変わった

それにしても黒田のサインをもらえるとは羨ましい限りじゃね

また今日もブログを書く時間がなくなったが
これもしょうがない、黒田の扇子を1本づつ作って行こうかな
早く、野村祐輔と話すニュースなり写真が見たいね~~

それにしても[一人」の男がこんなにみんなを感動させるものかと思う程
誰に話をしても感動と自慢顔を満面の笑みになる

今日からキャンプ入り、今日もスポーツ新聞を買おう~~
