朝の言葉~ 2009年11月14日 06時52分01秒 | Weblog よい思想も これを実行しなかったら よい夢と同じである。 エマソン 一度に多くの 仕事をしようと するのは 一度にすべてを 駄目にすることである リヒテンベルグ 仕事をする時は 上機嫌でやれ ウキウキ
厳選!ポカポカ地蔵の選んだ「サラリーマン川柳、三首」その9 2009年11月13日 05時37分43秒 | Weblog 役得も 不倫も知らず もう定年 私もそうだが でも 楽しい仲間が いっぱい出来た ネクタイを 直すふりして しめてみた ドキリ 遅くなる 帰ってこないの どっちなの (付録) タクシーで 帰るときには ネットカフェ 白タクに 笑顔で迎える 仲となり (最終電車、乗り過ごし)
朝の言葉~ 2009年11月13日 05時27分52秒 | Weblog 日常の小さいことが 人生の性格を決めるものであって 大きな行為が決めるものではない。 大多数の人にとって 大きな行為など そうめったにないのである。 ヒルティ そうそう 私の目の前のこと 一つを“まず” 片付けよう さあ~今日も
年賀状、住所チェック~ 2009年11月12日 21時09分40秒 | Weblog 今日は、家に帰り まず明日のための「習字」 なかなか 書けんのお~ それを済ませ、年賀状の住所チェック これをしようとしたら去年の年賀状がない あっちこっち 探すこと ないのよ~ 平成19年の年賀状を見つけ 住所チェックをしてるつもりだったが 家族の写真 なにかの一言 いろいろな思いがこもっている事が 伝わってくる いまごろ、どうしているんじゃろとかさあ~ いろいろな思いがめぐってきて 住所チェックに 及ばず そんな今日、なんだか気温が下がってきたみたい 寒いのお~ 風呂にでも入ろう それから、明日「添削」の 自分で一番いい字を選ぶ作業をして 今日は早く寝よう
厳選、ぽかぽか地蔵の「サラリーマン川柳3首」その9 2009年11月12日 08時16分08秒 | Weblog 高齢化 十年経っても まだ若手 忘却が 記憶速度を 上回り ドキリ なんだっけ とりにきたのに またもどり 実感 (付録) なんだっけ きのうの昼食 もう忘れ これが日常茶飯事なんですよ~
朝の言葉~ 2009年11月12日 08時08分51秒 | Weblog 一つ大切なことがある。 それは自分の時代の 虚偽に欺かれないことだ。 ゴッホ 新政権に大喝采のマスコミ な~にか変じゃねえ わたしゃあ~ この草に この花にしも秋の色 秋に香りを 誰か与へし 釈 宗演 じゅあねえ~~
いやあ~~疲れた、二日酔い~ 2009年11月11日 19時28分27秒 | Weblog イヤイヤ~ 今朝は起きずらかった 昨日の明治の火曜会では あまり飲んだとは思わなかったが・・・ いつも家で飲んでいる「雑種」ビールではなく 本物のビール いや~おいしい、ついつい杯を重ねたよう 会が終わり、河野さんが焼き鳥屋さんへのお誘い もちろん「松葉明治君」も出席 ここの焼酎で酔ったのかね 河野さんから、「封筒には何も入っていない」 ええ 多分私の入れ忘れで、カラの封筒を送ったみたい 家に帰り、少々は酔っ払っていたけれど 筆を取り、書いてみたが 書けたもんじゃないよね~ 何回書いてもダメなんです おまけにパジャマに墨がつく始末・・・ また、うちの上司から「叱責」じゃね しばらくトボケテイヨウ 寝ていて気になったんでしょうねえ~ 朝早く目を覚まし、明治大学への「想い」の書 書いて見るとねえ こりゃあ~ なかなか書けているの 字は「思いと集中」 ナンチャってねえ 今日は、東京の競馬3人娘からメールが届いた 実は、習字の練習をしている時に 閃いたのです 親にもらった自分の名前 この「親の」想いがある「名前」 これはあるねえ~ そう思って、「一字」を書いて送った 是非に「親の」こもった想いとうりの 名前を自分の行動にしてほしい 名前は「命名」 自分の愛する子供に「命」の想いが かけられているもの 大切にしよう 随分と喜ばれていたメール 私も読んでいてワクワク うれしい気持ち こんなのって 私のほうがウレシイ 自分の名前通りに