昨日は、一年に一度の患者さんの気合のこもった「発表会」

クリスマス会があった~~~

まあ~これをまとめる看護婦さんやスタッフの皆さんの気迫が伝わる会だった

それも感じつつ、「明治のラグビー」はどうなっているのかと頭に浮かぶ

そして、気が付いてみたらメールが先輩から届いていた~~

明治が勝ったというメールと、早稲田も勝ったというメール

家に帰り早速「録画」を見た

東海大学の選手たちの体の大きさに驚いた

外人選手の胸の大きさは、明治を大きく圧倒するほど
ラインアウトもなんでも互角の両者の戦い
東海大学の焦りか、ミスが目立つ中「明治」は点を重ね
前半は15-3で終了した

後半は、やはり東海大学の「モール」の強さに驚くばかり

押される明治の連続で試合は15-15

これはと思ったが、明治のフォーワード力を前面に出し
これでもか、これでもかとフォワードでせめまくる

そして、相手のミスを誘い3点を入れ
明治の勝ちになったが、東海大学って強かったんじゃね

それに勝った明治は、とてもとても明治らしいラグビーをやり続け「勝った!!」
1月2日は、12:20から「早明戦」

ワクワク、ドキドキするねえ~~~~

慶応の選手たちは悔しい思い、勝っていたはずが早稲田の痛恨のトライ・・・

まあ~われわれ明治は1月2日に早稲田に勝ち、帝京と勝負じゃあ~~~


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます