金曜日の書道教室が終わり
金曜日の本命「競馬倶楽部」へ集合

もう店の人には常連で競馬の話をするおじさんたちと
思われているみたいじゃね

今日の京都の11レースは10倍以下の馬単が
6頭くらいになるんじゃないかと言っていたら
いまJRAを開くとナント!7頭もいる

そこで今3連複を100円投資で800円買った
いま乗りに乗って実績のある海賊さんの買い目を参考に
14-16の2頭軸で3連複
1・2・3・6・7・11・17・18
どれが入っても3000円以上になる
これが今日の秘かな楽しみ

競馬談義の中でやはり書道の話になり
墨汁ではなく墨をするのが本道と言うことになり
安岡正篤先生の話をした
朝早く起きて庭に出て、葉っぱにある朝露を集め
硯に入れて墨をする
こんな一節がありましたよというと
「それはいいねえ~粋じゃね」
いま庭に出てアジサイの葉っぱにあった
露を硯に入れてきたが、これは朝露ではなく
昨日の雨のしずくじゃろねえ~
まあ天然の水滴には間違いない
これを今日は磨ってみよう

昨日は思い浮かぶ言葉があったので
イメージを書いた
弘法大師様

にっこり笑う

大楽(たいら)金剛(きんこう)

16人のお地蔵様に登場していただいた
なかなかいい出来じゃね
自画自賛


今日はこれから明治大学の6月にある総会の打合せ
それからカープ観戦かね、今日は野村祐輔君だから
明治の後輩の応援に行くんじゃないかと思う
本当だったらすごく嬉しい

さあ~今日も大楽金剛の一日になろう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます