goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

明大フェスタ、大盛況~!206名来場!!

2012年10月21日 09時47分44秒 | Weblog


  前日の皆実の交流会のあたたかい
  雰囲気に包まれ目を覚ました

  まだ少し二日酔い気味?!
  気持ちのいいせいかスッキリ気分の寝覚め

  10時30分集合
  所は広島駅新幹線口の代々木ゼミナール
  去年も道に迷ったが今年も同じ・・・

  時間に余裕を持って行ったので
  遅刻には至らなかった
  しかし分かりづらいところにある

  会場の準備は明治大学からのスタッフが行う
  「弁当を食べて下さ~い!」

  明治OB側は私を含め6名
  明治のスタッフから「明大扇子」のお礼を受ける
  この夏の暑さに私の明大扇子は一服の清涼感の風
  こんな話をされていた

  鳥居教授が私のそばに来てやはり「明大扇子」のお礼
  送ってよかったんじゃね

  いよいよ会場準備も終了し、あとは待つばかり
  

  

  11時30分を過ぎるころからぼつぼつと
  本当は12:00開催なのだが
  緊張した熱意ある顔立ちの男の子

  明治の現役の話のコーナーに行っていた
  

  やはり身近な現役の話が聞きたかったようだ

  

  この張り紙はみんなが見ていた
  東京での学生生活に関心があるようだ

  

  12時を過ぎるとどんどんと入場者
  なんでも当日は「センター試験用の模擬テスト」開催されているので

  入場者は少ないのではという開催者側の予想だったが
  エレベーターが開くたびに現役の高校生の制服姿
  女子高校生が多いのにはビックリする
  それも広島では最もレベルの高い高校の女子生徒たち

  明治は変わったねえ~とOBの実感話

  父兄の方、家族連れの方が目立った
  「模擬試験」があるから代わりに見に来たという家族

  中でも面白い家族がいた
  ご両親2人と中学3年生と小学5年生の女の子
  「やあ~どうでしたか~」と小学5年生の女の子に
  聞いてみると「農学部に行きたい!」はっきりした応答

  これには私も驚いたが当のご両親もビックリされていた
  本当はお兄ちゃんのために来たそうだが~~
  末頼もしい小学5年生の未来の我が後輩に感動した

  もう一つ印象に残ったことがある
  「あなた!去年もいました方でしょ?」
  と父兄のお母さんが駆け寄ってこられた
  そういえばこのお母さんに去年私の方から
  話しかけた人だったことを思い出した

  「絶対、息子を明治に入らせます!!」
  強い母の宣言を聞いて鳥肌が立った

  説明会を聞いて帰るエレベターの待ち時間に
  声をかけると「母は強し!」
  

  あのお母さんのように「絶対!」と言って
  エレベータに乗りこまれる

  「来年、4月千鳥ヶ淵の日本武道館の入学式で~~」

  「頑張ります」と強い声が帰ってきた

  ご父母の方も現役・予備校の顔は真剣な目つきで
  緊張感一杯で顔が引き締まっているのが
  印象的だった、こんな顔に会うのはこちらも感動を覚える

  帰りの明大グッヅはカッコいい
  

  

  われわれOBも欲しくなり
  解散の時に頂きました
  帰りの道を歩くとき、電車の中
  この明大バックを持ちながら歩く

  今日来場して頂いた人の思いを
  感じつつ、少し誇らしく家路に着く1日
  
  ああ~いい一日だった

  未来の明治の後輩たちへ「栄冠あれ!」
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。