goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

今年の漢字は「令」、新元号の令和から~希望を込めて

2019年12月13日 06時11分39秒 | Weblog

毎年、清水寺のひのき舞台でお坊様が

大きな筆で書き上げる一文字

今年は、新元号の令和から「令」の字に決まった

順位が出ていた

  1位 令 2位 新(新元号)が理由 

  3位 和(ラグビーのONE TEAM)を連想させる

  4位 愛 5位 災 だったそうだ

もう一度「令和」の出典を思い出そう~~

「万葉集」の「梅花」の序文から」

  初春 令月

  しょしゅんの れいげつにして

  気淑 風和

  き よく かぜ やわらぐ

  初春の 令(よい)月(つき)

  気は 淑(美しく) 風は和(おだやか)

 「世の中を穏やかに」という意味が薫ってくるね~~

私の帰り道、団地の坂を上がる時

冬の訪れのひと時の楓とイチョウで一息入れる

陽だまりでの澄んだ気配、空気の新鮮さで

天使たちのお祭りの歌を思い出した~~~

  森の小蔭で

  ドンジャラホイ

  トントン手拍子 足拍子

  太鼓 叩いて

  ドンジャラホイ

「陽だまりは天使たちのお祭り」だそうだ

  

 

 

 

 

    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。