毎週、日曜日が来るのを心待ちにする
日曜日はひたすら21時を待つ
以前から池井戸潤さんの小説は読んでいたので
これまでのドラマでも、下町のロケット・陸王・ラグビーのノーサイド
そして今度の半沢直樹はどんなものかと思っていたが
今回のは「超」のつくセリフの言い回しや顔作り(歌舞伎もどき!!)
迫力ありました、面白かった、来週の展開が待ち遠しいと言った10話でした~~
前置きは置きまして「視聴率」から
① 1話から9話まで 22%を維持
② 最終の10話は 32.7%
③ 最高視聴率は最終回10話、10:02で 35.8%
その場面は、半沢(境)と大和田(香川)との「ラストバトル」のシーン
大和田(香川)が半沢の辞表をちぎり頭上に投げ「あばよーっ!」と
紙吹雪が舞う中を大和田が去る場面
なるほどねえ~~~~
次は、視聴人口
日本の総人口は9月1日付けで、1億2581万人
① 全10話の累計 6,658万8千人 52.9%
② 全10話の内、最も見た人が多かったのは
最終10話 3,323万3千人 26.4%
③ その他の放送回もすべて 2,500万人程度 19.8%
④ 全10話を通じて最も視聴者人数が
多かった場面は最終10話21:58 2,743万3千人 21.8%
この場面は、中野渡頭取(北大路)と半沢直樹(堺)が二人で話すシーン
最後に中野渡頭取が「さらばだ!!」と言って去るシーン
これもよかったねえ~~~
半沢物の最近刊が出ている「アルルカンと道化師」
これも面白かった~~~
2日で読んでしまった・・・
早すぎたか、もう一度 最後ころからを読んでみよう~~
これもドラマ化しないかね!!!!