昨日は正月のお飾りを宮島の大聖院で納めようと思ったが
藤井屋の先輩のところに正月の挨拶に行ったら
「今日は宮島はとんどの日」

「鳥居のところでやっとるで」とのこと
その時、毎年もらう干支の縁起物をもらった


3枚もらったので息子と今度2月に産まれる娘のところに送ることにした

鳥居のところへ行くとちょうど「干潮」



初めての体験だったね、そばによると熱い~~

そして、土鈴焼の越智さんのところへ行ったら
「生まれてくる娘さんの子供にプレゼントしよう」と
「威風堂々の狛犬をあげよう」と狛犬をもらった



宮島には、人に会いに行ってるような、そんな行動パターンになった

みんないい人ばかりじゃね~~

来週は広島駅伝でまた来ると言って別れたが、いっぱいのもらいものの日だった

