昨日は前ケンでカープが勝ったので
昼の弁当は50円引き
マツタケ弁当を食べた

これもカープのお蔭じゃね~
だがしかである・・・
昨日は大竹で3-8の負け
また2ゲーム差になったがまだまだクライマックスへの
期待は大きくある
今日から横浜戦だ、今日は野村祐輔
彼がまたカープを立て直してくれるだろう
家に帰ると皆実の同期からハガキと大きな扇子が届いていた
一人は千葉にいる同期から
「絵入りの書と扇子を作って送ってもらえないでしょうか?
とても気に入りました!!」
と書いてあったので思いつくまま20枚コピーして送ることにした
嬉しいねえ~
45年以来の出会いとはいえ、高校が同じだけで面識がなかった
そんな友から純粋に気に入ったとに言葉
感動はこんな葉書一枚から湧き上がり
それに対して行動が起こる
朝こんなことをしようと思ってもみなかったことが起きる
「縁」の力じゃね~
もう一人の同期からは中国、南京の書道家からもらったという
大きな扇子、とても立派過ぎてこちらも感激
ダイソーの100円扇子とはチョッと次元が違う扇子だが
皆実の校歌入りの扇子を送っての私の印象が強いせいなんだろう
彼は今回の実行委員長で東海大学の運動部の理事
柔道をやっていたので山下と懇意だという
この大きな扇子に明るくさわやかな日本柔道へという
メッセージを込めた言葉を探して書いて送ろうかな


パソコンの画面が隠れるほど大きい扇子なんです!
それにしてもまだ同窓会の後始末が11月まで残っている
長いね~~