goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

打撃十傑の中に、カープの選手が4人もいる!!

2020年08月05日 16時58分32秒 | Weblog

 

 昨日は3ラン二本で相手をギャフント言わせたね~~

 今朝のスポーツ面を見ていたら打撃の10人の表に目が移った

 そこで何となく見ていたが、紙にカープの選手を書き写したら

 10人中4人がカープの選手、他ではヤクルトが3人

 これで7人、他チームはDNAが二人2位の佐野・9位の宮崎

 阪神が一人7位の梅野

       カープ  4名

   順位  選手名   打率   

 1位  堂林   346

 3位  鈴木   338

 4位  西川   333

 10位  松山   309

 

   ヤクルト 3名

 5位  村上   331

 6位  山崎   330

 8位  青木   322

 

    DNA 2名

 2位  佐野   342

 9位  宮崎   320

    阪神  1名

 7位  梅野   327

 

 *一位の巨人、誰もいない!

  誰もいないのに2位に5ゲーム差

 ともかくカープはこの打撃力を生かそう 

 今日はあと14分で試合が始まる~

   野村祐輔だあ~~~~

      我慢強く

   辛抱強く

  チームで勝っていきたい

    田中選手会長談

  よし!行ってみよう~~~

       


魔の火曜日、ヤット呪文がとけた~~~~

2020年08月04日 22時10分28秒 | Weblog

 

 どんよりと重く、今日もまた負けかという雰囲気

 火曜日の頭で今シーズンは勝ってないそうで「魔の火曜日」と

 いやなネーミングまでつけられて、そのネーミングのまま負けていた

 そして今日も、0-3で負けて、ドンヨリト鉛のような日になっていた

 チャンネルを変え巨人の菅野を見ていた、さすが菅野じゃあ~

 堂々としている、動じない姿、もう勝っているんだよというオーラ

 3-2に迫られていたけど、堂々としている

 頼もしいねえ~~~

 巨人は相手のミスで7-2で勝利、菅野6連勝

 チャンネルを変えると3-3になっていた?!

 「夏男」長野の3ランで同点としていた

 チョット留飲が下がったが、まだ同点

 カープはラッキーなヒットで1塁2塁で田中が打席に立つ

 センター方向へ打った、打球が伸びてギリギリバックスクリーンへ3ラン

 これで6-3となりフランソアが締めてゲームセット

 カープの勝ち、魔の火曜日の呪文がとけた

 記念すべき8月4日(火)となったネ


カープ9連戦!!始まる~~~~~ここで5割か6勝3敗!!!期待!!

2020年08月04日 12時40分05秒 | Weblog

 

 朝の、中国新聞でスポーツ欄を読み、今後のスケジュールランを見ると

 カープは何と9連戦が始まる?・・・・ 

 スケジュールを書いてみよう~~~

  回数  開催日   対戦相手  開催地   開催時間   予想先発

  1  4日(火)  ヤクルト   神宮   18:00   久里

  2  5日(水)  同上     同上    同上     野村

  3  6日(木)  同上     同上    同上     ジョンソン  大瀬良?

  4  7日(金)  阪神    マツダ    同上     森下    ジョンソン

  5  8日(土)  同上     同上    同上     遠藤     森下

  6  9日(日)  同上     同上    同上     ?      遠藤

  7  10日(月)  中日     同上    同上     久里   

  8  11日(火)  同上     同上    同上     野村     

  9  12日(水)  同上     同上    同上     ジョンソン  大瀬良

 

 大瀬良がローテーション入りすると「大きいねえ」!!!

 ともかく「9連戦」目の前の一打・一球に集中しよう!!


照ノ富士、復活の賜杯!!地獄を見てきた男

2020年08月03日 10時10分45秒 | Weblog

 

 千秋楽は3人での優勝決定戦かとも思ったが

 照ノ富士がガッチリまわしを素早く取り、相手に何もさせず

 完全な寄りで優勝を決めた~~~~

 序二段からの幕内への復帰、そして優勝

 序二段は付き人もなく、部屋の上の力士たちがが着たものを洗濯する

 大関までやった男が自分の手で「洗濯」をする

 こんな日々日課からから幕下まで這い上がり

 (舞の海さんは、地獄を見てやってきた男と言っていた)

 毎日、糖尿病やら膝の手当てで通院する

 そして、幕内最下位の位置で「優勝」した

 ・彼のインタビューから

   ・いろんなことがあったけど、笑える日が来ると信じてやってきた

   ・やってきたことを信じていくだけだと思っていた

 ・彼は数学が得意な秀才で母国モンゴルでは「飛び級」で大学へ進学

  しかし数学より格闘技が好きで、相撲をやりたくて日本へやってきた

  入幕後は、あれよあれよと出世街道で「大関」、そして次は横綱へと期待された

 ・17年の春場所、左大胸筋の負傷を抱えた稀勢の里との優勝決定戦で敗れた

  その時に肌で感じたことは、稀勢の里の気持ちの強さ

  「人は根性。とてつもない根性がある人だ。」

  もう一度戦いたいという夢は実現しなかったが、心の支えになったという。

 ・趣味は筋力トレーニング

  内臓疾患などで一時は80キロしか挙げれなかったベンチプレス

  今は、大関時代を超えて200キロ以上をマースするほどになった

  挙げる重さが増すたびに、友人に報告する無邪気な一面は変わらない

 ・大好きなお酒は「引退するまで飲まない」

 ・身長192センチ、体重180キロ

 まだまだ進行中、大関復帰する日が待ち遠しいねえ~~

 

         継続=根性

 3倍返し=10倍恩返し

   優勝=感謝

   復活=大関

   ゆめ=横綱

 頑張れえ~~~~

    


元中日監督、谷繁元信さんの「森下」観~~~

2020年08月01日 10時42分34秒 | Weblog

 

 昨日の森下は2回で「四球6個」

 どうした??? 

 坂本・丸・岡本のクリーンアップ打線にたじろいだ?

 警戒し過ぎた??位負け?

  西川のホームランで1点先行

  投げるはピッチャー森下

 今日はいい試合になると思って見ていたが

 連続「四球」が続く

 これではと思っていたら亀井に打たれ、丸に打たれて

 早々逆転で1-2

 森下は交替、あとは打線の奮起に期待したが

 試合はそのまま、1-2で終了・・・・・・

 今朝の中国新聞はやはり「四球6」を重く受け止められていた記事だった

 私も悔しいけどそう思ったが、ニッカンスポーツを買ったら

 元中日の谷繁監督(捕手)の見方は違っていたよ!!

 ここでその記事を抜粋して紹介しよう~~~

    投げるたびに成長する雰囲気の森下

  広島森下は新人離れしている

  初回に3連続四球で1死満塁

  普通なら動揺してストライクを欲しがり

  なかへ球が集まるのが投手の「さが」だが

  森下の表情は冷静のままゾーンの隅を狙い

  連続三振で切り抜けた、普通なら2点3点

  失点してもおかしくない立ち上がりだったが

  1年目の5試合目の先発でなかなかできない。

  ベビーフェースに騙されそうになるが

  明治大学でピッチャーでキャプテンだったのは

  星野仙一さん、川上憲伸(柳もそうだ)のような

  明治魂もある、甘いマスクの下に闘争心を秘めている。

  いい投手の条件は

   ・投球に強弱をつけられる

   ・冷静に状況と己(自分自身)を見つめられる

   ・7~8割は思ったところに投げられる

  森下は全てを兼ね備える能力がある。

  広島で大瀬良と2枚看板になるだろうし

  日本代表に入る素質を持っている。

 

 あの厳しい谷繁の評価がこれだあ~~

 ヨカッタネ!森下よ!!

 一戦一戦を心の糧に投球の質の高さを求めよう~~~

 気持ちのいい谷繁さんの森下評価だった~~

 もやもやしたのが嘘のように晴れたよ!!!!

 (追伸)

 DENAの四番(名前は忘れた)

 岡山出身、広陵高校、明治大学だったよ!!

 野村祐輔と同じジャネ!応援しようか~~~

 


今日は森下、東京ドーム巨人戦

2020年07月31日 11時54分00秒 | Weblog

 

 堂林の3ランホームランで勝ったと思ったが

 点差を見ると4-2で「2点リード」

 いやな感じが直感の世界から通知されたよ??

 カープの2点差は「0-0」と同じ

  カープ2点差の考え

   1.2点差はまだ同点、0-0と考える

   2.2点差は逆転への相手側の突破口と考える

 今のカープは、最低3点差ないと勝てないことを大前提にして

 攻撃の方法を組み立てることが分かった

 この「最低3点差」ということが大切なことでしょう~

 この大前提で試合を展開して、作戦指示、指揮をとれば

 「勝利」という結果となる

 敵のことよりまず「自分」を知ることのほうが大事なんですよ

     「汝自身を知れ!!」

   2-0は0-0

  これが今のカープの姿

   大前提としよう

  最低、3点差を作る試合

  今日は森下、勝たせよう

  新人王をとらすためにも!!


野村祐輔君~やるじゃん!!

2020年07月30日 09時23分08秒 | Weblog

 

 やはり、毎年「野村祐輔、上本たかし」の激励会を行っているせいか

 野村祐輔が出ると「親戚の子」が出たような感覚になり

 「ハラハラドキドキ」しながら見ていたら

 野村祐輔の背後は菊池ではなく上本だった

 祐輔君の1年後輩だから高校時代の広陵の全国大会

 甲子園での準優勝の屈辱を味わった仲

 明治でも今度は大学日本一になった時も一緒にプレーした

 先輩後輩が、今度はプロ野球「広島カープ」で

 同じグラウンドにいる、いい光景だったよ~~~

 ベンチのどこかで森下も見ていたはずだろう

 「頑張れ祐輔先輩、上本先輩」と応援していただろうねえ~~~

 やはり、明治が3人になると心強いだろうし

 上本が1軍に定着し、昨日は先発メンバーで出場し、ヒットも打った

 佐々岡監督にも認められてるんだろうねえ~~

 だって、菊池の代わりだもん!!

 今日は、森下だったらしいがジョンソンが先発になった

 ジョンソンに「勝たせたい」そうだ

 まあ、それもよかろう~~

 今日は「雨」は降らない

 「雨嫌い」なジョンソンにはうっておきの天気

 今日も勝とう、2勝1敗で巨人戦へ臨もう

 そして巨人の第一試合目は我が後輩「森下」じゃあ~~~

 これは、また「ハラハラドキドキ」になる

 東京ドームは雨を心配する必要がないから

 必ず試合はあるもんね~~~

 

 

     野村祐輔は昭和の男

   言葉数少なく

  無駄口をたたかず

  どっしり構える

  頼りがいのある姿

 ピッチャー陣のリーダー

         ヤッタぜ!!

     野村祐輔よ!!!! 


カープへの想い~~~

2020年07月29日 18時34分14秒 | Weblog

 

         勝っても負けても

    広島カープ

   負けても負けても

     うちらの

     ワシらの

    広島カープ

    

           これが、私の心境じゃね~~~

           今日は、野村祐輔!!

         明治魂、前へ!!!!!