気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

今年二度咲きしたオオヤマレンゲは利休七選花?

2019-07-28 13:50:31 | 季節の花々
23日に近畿地方は梅雨が明けたと思いきや、台風6号の襲来、
良く雨が降り、雨に泣かされたイベントもあるのでは・・・。

5月の10日頃に白い花を咲かせた『オオヤマレンゲ・大山蓮華

今年の梅雨寒が原因なのか、新芽が伸びて数輪の蕾がつくと、
7月10日前頃から白い蕾を膨らませ始めており、7月11日の


お稽古から二度活けましたが、香りもほとんどなく白い花弁も
一晩で傷ませ、雄蕊の赤色も褪せ、二日と持ちませんでした。

そして三度目は、26日の夕方のお稽古、
瓜花入れにオオヤマレンゲを一輪、生けました。




利休居士が推奨したと伝える七種の花、「利休七選花」があり、
多くのHPに記載を認め、例としてグンゼグリーンを挙げました。
・大山蓮華   オオヤマレンゲ、
・おおかめの木 ムシカリ(別名)
・白雲木    ハクウンボク
・夏椿     ナツツバキ(別名:沙羅の木)
・白侘助    シロワビスケ
・山法師    ヤマボウシ
・丸葉の木   ベニマンサク(別名)トキワマンサクとは別物

ところが新版・茶道大辞典(淡交社)のp1244には
・突羽根    ツクバネ
・紅万作    アカバナマンサク
・山帽子    ヤマボウシ
・虫狩     ムシカリ
・空木もどき  ウツギモドキ
・深山しぐれ  ミヤマシグレ
・角榛     ツノハシバミ

オオヤマレンゲも白侘助も入っておりません。この違いは・・・、
調べが中途半端なのですが、判りません。
どなたかお教えいただければうれしいのですが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿