goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

DHA&EPAの効果は

2017年05月29日 | うんちく
DHA&EPA

青魚に含まれる成分で血液をサラサラする効果があると言われ

色々な会社から発売され、私もA社の製品を長年愛用していましたが

ここ数年の人間ドッグの結果からは私には効果はないかな~

今回は思い切って、カルピスの年齢ペプチド配合「しなやかケア」に変えてみました

こういったサプリの効果って自覚症状ではわかりせん

さて効果のほどは次回の人間ドッグが楽しみ

コンセントで問題解決

2017年05月26日 | うんちく
我が家のWiFi環境、場所によって電波状況が良くない

中継器などを使ってもあまり改善できません

無線LAN環境以前に使っていたPLC方式のLANはそのまま残っています

家庭内100V電気配線を通信回線として利用できるのがPLC方式

コンセントはどの部屋にも数か所、環境は整っています

そこで有線LAN環境しかないホテルで利用するホテルルーターをPLC回線に繋いでみました

白い機器がPLCの子機、黒い機器がホテルルーター



やりました

機器ごとにパスワードの入力が必要ですが完璧に回線が使えます

これで問題解決






既存電力会社か新電力か

2017年05月16日 | うんちく
このところ新電力会社、数が多くてどこがいいのかよくわかりません

信頼できそうな地元のガス会社から見積りをとりました

また、既存の東北電力にも相談、こちらも新プラン、ファミリーバリューで見積もり

あくまでも計算値ですが、新電力が100V契約年間▲43000円の節約、200V動力契約は+4500円ほど高くなります

この場合は100Vは新電力、200V動力契約は東北電力の2契約となります

東北電力では▲33000円の節約、200V動力契約は変化なし

数字の上では新電力で100V契約、東北電力で200V動力契約のほうが東北電力に比べて年間10000円ほど安い

ただ、新電力料金の支払い方法が銀行引き落としのみ

東北電力の場合はクレジット決済でカードポイント、東北電力からも使用料金に応じた独自ポイントがもらえます

ポイントを加えると新電力との差はあまりありません

会社の信用度、安定性からも東北電力に決定

さて実際のはどのくらい節約できるのか楽しみです


今日は予想が外れ

2017年04月29日 | うんちく
今日からGW

人数が増えると、ご飯を炊く量に苦労します

基本は人数×1合×80%

これに年代や客層などを判断して調整します

余るのはいいんんですが、足りなくなるとお客様に迷惑をかけてしまいます

夕食は足りなくなることはほとんどありません

問題は朝食、夕食でお酒を飲む方が多いときは多めに用意しますが

それでもジャーが空っぽになることが年に1~2回

対策としてパックご飯の常備、冷凍ごはんなど準備をして置くと安心

今日は大きく外れ、炊いたご飯が半分以上余りました

もちろん自家消費です












新電力に変えると・・・

2017年04月23日 | うんちく
今冬は電気の使用量が前年に比べて大幅上昇

詳細はよくわかりませんが

想像できる原因はいくつかあります

水道配管、受水槽など10個所近い凍結防止ヒーターの稼働時間

空室の客室トイレ便座暖房稼働(こちらも凍結防止に必要)

これは寒さが続くと必然的に電源ON時間が増えます

こまめに電源のON・OFFとは言ってもなかなか難しい

新電力に契約を変えるとどうなるのか?

でも電話などでセールスしてくる会社は信用できません

信頼できそうな福島県内の新電力会社(ガス会社)に見積もり依頼してみました

年間データーを提出すると数日して見積もりが届きました

結果は年間43,000円のコストダウン

気に入らなかったら、いつでも契約変更も可能

新電力会社も一つの方法ですね

無駄なく受け取るには・・・

2017年03月14日 | うんちく
このところ宅配便に関する報道が多い

この問題は受ける、指定した時間に留守など消費者側にも一部あると思いますが

宅配会社の細かい時間指定による配達などの過剰サービスにもあります

都市部でもせいぜい3回、午前/午後/夕方で十分ではないでしょうか

夜間はコンビニ指定受け入れなど利用すれば十分対応できるとはずです

私は宅配会社の会員登録により事前に荷物配達メールを受け取っています

その日時に留守の際はネットで配送日を変更できるので無駄がありません

利用をお勧めします








WBC緩すぎでしょう

2017年03月09日 | うんちく
WBC

侍ジャパンの試合、思わず観てしまいますね

まずはプールBを1位通過決定、明日は中国、問題なく3勝でしょう

プールAで韓国、台湾の1次リーグ敗退にはビックリ

それ以上にビックリは予選を勝ち上がったイスラエル、なんとプールA1位通過

野球人口5000人なのに・・・

でも選手28人中27人ユダヤ系アメリカ人、そのほとんどが大リーグかマイナーリーグ所属

イスラエルの土を踏むのも全員始めてだったそう

もっともWBC出場資格は非常に緩く

参加国の国籍を有すほかに

参加国の永住資格がある

本人が参加国で生まれた

両親のどちらかが参加国で生まれた

これはちょっと緩すぎですよね







入りにくい場所のWiFi対策

2017年02月28日 | うんちく
我家のWiFi

ダイニングルームにルーターを設置してありますが2F客室は問題ないんですが

1Fの客室は離れているせいか感度がよくありません

中継器を考えましたが中庭の設置は難しい

そこで屋内の電力線を使ったPLC回線に無線LANポータブルルーターを繋げてみました

お~全室のWiFi感度があがり、実用に耐えられます

PLCはWiFi環境以前から設置してありましたので費用も数千円ですみました




新規格USB

2017年02月23日 | うんちく
機種交換した「Xperia X Compact SO-02J]

内蔵メモリー倍増、指紋認証システムなどすごく便利になりましたが

データ移行に関してアプリが消えたりと苦労しています

充電ケーブルがUSB Type-Cに変わっているので従来の機器では使えませんのでアダプターが必要



専用の充電器に比べるとアダプター経由することによって満充電まで時間がかかるようです

このUSB Type-C、USBの次世代規格「USB 3.1」で制定された新しいコネクタ規格

アップルでは2015年からMacBookに搭載されました

上下左右対称デザインなのでコネクタの挿し込み口がどちらの向きでもOK

映像出力用としても使えたり、ほとんどの機器に接続できることができるそうです

iPhoneを含むすべてのスマホやゲーム機、PC関連など今後のUSBはこの規格になりそうですね



生卵は・・・

2017年02月08日 | うんちく
今日は久しぶりにインバウンドのお客様

ハルピンからお出でです

なんと四日連泊、メニューを決めるのにはひと苦労

宿のお知らせはエキサイト翻訳を使って作成

会話はタブレットの翻訳ソフト(話して翻訳)を使用

このソフト音声認識で誤訳もありますが、ゆっくりと話せばそれなりに使えます

初日は無事終了

話の中で、中国の人は卵を生で食べる習慣がないということを知りました

今回は四回の朝食のなかで納豆があるんですけど

どうなんでしょう






読み放題

2017年02月01日 | うんちく
新聞広告の雑誌広告

見出しに釣られて思わず購入

期待はずれも・・・

これは結構な無駄使い

今回docomoの「dマガジン」を契約しました

170誌以上の雑誌最新号がスマホ、タブレットで読み放題

ジャンルも総合週刊誌、男性ライフスタイル、男性ファッション、ビジネス・IT・国際

スポーツ・車、エンタメ・趣味、お出かけ・グルメ、期間限定☆冬のレシピ&グルメ増刊

女性ファッション、女性ライフスタイルなどメジャーを含めてほとんど網羅されています

それでいて、料金は月400円(税込み432円)と格安

本屋さんに行かずにリアルタイムに普段手に取らない雑誌まで見るこ読むことができるなんてすごい

アカウントがあれば、パソコンでも読めるようになり利便性が増しました

類似のサイトもいくつかありますが、dマガジンが一番だと思います

デメリットは一部の雑誌で読めないコンテンツがあることぐらいでしょうか

私の読みたいビジネス系や週刊誌のジャンルではほとんど問題ありません




このベルト効きます

2017年01月28日 | うんちく
鍼と整体のおかげでしょうか

腰の痛みはほとんど治りました

予防のため、鴻江ベルトを引っ張りだして着用



デサントが発売しているこのベルト

メーカの効能書きには

1)腰にかかる加重が左右均等になるため、負荷をバランスよく分散できてストレスを減らす

2)全身の筋力がアンバランスになっている状態を解消する

3)下半身を安定させる。

4)両足への加重が均等になり、身体の軸がぶれにくくなる

5)股関節の可動域が広がり、下半身の安定性が高まる

6)ウエストを引き締める。

7)骨盤を支える深部の筋肉を鍛えることで基礎代謝がアップし、脂肪がたまりにくい体質になる

お値段も3千円台~6千円台とリーズナブル

締めると引き締まります

これで骨盤のバランスが整えられるならいいかな

本当にカメムシ臭

2017年01月26日 | うんちく
最近、話題のパクチー

エスニック料理でよく使われ、コリアンダーといった名称のほうがピンときます

使ったことがありませんでしたが、今日は野菜サラダに生ハムと一緒に使ってみました

評判どおり、その香りは本当にカメムシそのものでかなり強い

味はシャキシャキ感があり抵抗はありませんが・・・

やはりこの香りと言うより臭い

生でお客さんに提供するのは難しいですね


山の天気は・・・

2017年01月03日 | うんちく
毎朝ホームページに今日の天気を書き込みしていますが

最近、天気予報と違う結果になることも・・・

羽鳥湖高原は標高700m~1000m

山の天気は変わりやすい

昨晩も晴れの予報

ところが我が家周辺は深夜に

で12分、グランディ羽鳥湖スキーリゾートのある標高1510mの釜房山は

雪不足の今シーズン、恵みの雪になりました

今日も晴れの予報でしたが、曇り空と時々みぞれや雪

明後日から本格的な冬将軍の到来

まだ1回しか働いていない除雪機も本格稼働でしょうか






野菜ジュース

2016年12月30日 | うんちく
野菜を摂るように心がけていますが

これがなかなか難しい

そこで毎日飲んでいるのが野菜ジュース

今は伊藤園の「充実野菜100」βーカロテインを愛飲

野菜ジュース全般について調べてみましたが、効果がないと言う意見も多い

もっとも飲みやすくするため多くの野菜ジュース成分には果物も入っています

糖質の摂りすぎには注意が必要でしょうか

気はもちよう

しばらく続けてみます