羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

ミヤマクワガタ脱走

2021年06月29日 | 出来事
23日に我が家にやってきたミヤマクワガタくん

森に返す前に餌を与えていましたがビニールのカバーを破って脱走

地かをかけて探しましたがどうしてもみつかりませんでした

ところが4にぶりに発見

天気を見計らって森に返しました



元気で頑張ってね

副反応

2021年06月26日 | 出来事
一昨日の24日、第二回目のファイザーワクチン接種

一回目が多少の痛みだけで済んだので安心していました

接種後買い物などで問題なく約100km運転

夕食後、ベッドに入ると左上腕部の痛みがひどくなり寝がえりできません

昨日起床時体温を測ると38.1℃

熱はありますが、寒気はありません

職奥も普段通り

保冷剤を両脇、鼠径部の4か所にあててベッドに入っていましたが一向にさがりません

主治医に二日目は発熱もありえるのでカロナール(アセトアミノフェン)を用意しておくといいと言われていました

昨日の夜にカロナールを200㎎2錠を服用

今朝は無事に平熱に戻りました

同日に接種した知人に発熱者はいなかったようです

若くなるほど副反応は多くなるようなので接種翌日はお休み出来る体制が必要ですね

副反応、痛み、だるさ、発熱などですが我慢できる範囲

恐れることはないので機会があったらぜひ接種しましょう




今年初めての訪問

2021年06月23日 | 出来事
玄関を開けると

あれれ、珍しいお客さんの訪問

ミヤマクワガタくん

6月に姿を見せるのは初めて



外は雨なので、森へ帰すのは明日にしましょう

餌を三種類与えて見ました

はちみつ、キウイ、ルークのおやつのワンコ用ソーセージ

お気に入りはソーセージ

ちょっとびっくり




う~んどうしましょう

2021年06月12日 | 出来事
さあ出発

来るまで出かける時、後ろのタイヤに綺麗な蛾が止まっています

どうやらクロメンガタスズメ

よく見ると交尾中



ここのまま出るとあぶない

2匹が離れないようにそっと両手で、草のなかに無地に移動性向

安心して出発できてあ~よかった


ワクチン接種

2021年06月03日 | 出来事
本日、ファイザー製ワクチン接種

天栄村では4か所の接種場所が指定、接種場所を届いた葉書で希望すると自動的に接種日と時間が指定されます

時間に会場に行くと、受付、書類の確認、問診、接種、待機の流れが確立されています

接種後の待機時間を含めて50分程度でした

NET予約や電話が繋がらないなどの心配がなく効率的な方法ではないでしょうか

福島で尾瀬の入口のある桧枝岐村、人口が少ない利点もありますが希望する全村民全員に接種が終了しています

相馬市は年齢に関係なく一般接種も始まっているようです

大小にもよりますが自治体によって方法が色々違います

政令指定都市でも仙台に住んでいる同級の友人は今月8日に接種できるようです

生まれ故郷でもあるさいたま市は行政の力が足りないのか。こちらは同級の友人にはいまだにお知らせの郵便物も届いていないようです
(65歳以上でも年齢で分けているようです)

仙台市人口110万人、さいたま市130万人、さいたま市のほうが20万人ほどの差がありますが

仙台市でできてさいたま市ではなぜできないのでしょうか

住んでいる場所によて接種日が大きく変わるのはおかしな話ですね




観られない

2021年05月26日 | 出来事
我家の標高700m

羽鳥湖高原の山頂は約1000m

スーパームーンが現れ、皆既月食が現れる時間帯に車で上りました

う~ん

生憎の曇り空、しばらく待機しましたが星ひとつ観えません

今回はがっかりでした



TOYOTA 水素自動車MIRAI

2021年03月22日 | 出来事
エンゼルフォレスト駐車場

初めて水素自動車の実車発見



新型が発売されたので旧タイプになりますが、インパクトのあるスタイルです

このタイプでは一回の水素充填で600KMは走行できるそうですが新型は800KMに伸びたそうです

お粘弾は700~790万とかなりの高級車ですが補助金が80万ほどでるようなのでクラウンやそこそこの外車と競合しますね

燃費自体はガソリン車と同じくらいだそうです

現在は電気自動車が盛り上がっていますが

結局は発電所での電気を使うので実質的には環境保護にはならないですよね

よって CO2排出ゼロの水素自動車が本命ではないでしょうか

ただ問題は水素ステーションが圧倒的に少ないこと福島県内では移動式を含めて3か所

これが解決できれば水素自動車が本命になるはずです

頑張れ水素自動車




究極の環境カー

一度は乗ってみたいですね








楽天カード改悪

2021年03月16日 | 出来事
楽天市場を利用することが多いため楽天ゴールドカード(実質的なゴールドは会費10000円(税別)のプレミアムカード)

私場合はのこのゴールドカードは年会費2200円で楽天市場の買い物で私は5ポイント(楽天のサービス追加による)

非常にお得でしたが来月からこのサービスが消滅、無料の楽天カードと同条件となってしまいます

その他のサービスもありますが、私が使っているメインカードでそれ以上のサービスがあるため

これでは会費を払う意味がありません

早速、無料カードに変更手続きを行いました

電話ではなく楽天カードのHPで手続きすることになっていますが

多分、解約者が殺到しいているものと思われます

なぜ楽天がこのようなことをするのかを私的に考えれば。例の大々的なCMを行っている楽天モバイルが一番大きな原因ではないでしょうか

DOCOMO、AU、ソフトバンクに食い込むための基地局の増設はもとより大手3社が格安プランを発表した現在、通話範囲が限られ

機種数が圧倒的に少なく、少なくアイフォンも利用できないとなると圧倒的な不利は間違いないでしょうね

















パソコン落下!

2021年02月15日 | 出来事
デスクトップパソコンはダイニングカウンター設置、WiFiルーターもすぐそばにあります

ノートパソコンは3台ありますがASUSはキーボード故障、予備用のNECもありますが

普段から使っているのは一番古いDynabook

速さがダントツで軽量のため使いやすくほとんどの作業はこの機種利用

利用する部屋がルーターから遠いために印刷がうまくいかない現象が時々起こります

今日は本体をダイニングカウンターまで運んで印刷を行いましたが、うっかり1m以上カウンターから落としてしまいました

それも開いたまま画面が下の落下

かなり焦りましたが液晶は無事も画面上が外れ、部品も数か所が一部破損

それでも機能的には問題なく動きます

さすが落下テストも受けている製品ですね

今日はマスキングテープを使って気にならない程度に補修しました

上部蓋部分はシールを使ってかわいらしくしてみました(大ファンの清野菜名のシールは昔からです




地震

2021年02月13日 | 出来事
先ほどの地震。大きな揺れにビックリしました

羽鳥湖高原地区は深度6強、10年前の震災を思い出す揺れにビックリしました

横揺のようでしたが落下物はあったものそれほど多くなかったのは幸いでした

室外の温水ボイラーと暖房用ボイラーとも点検しましたがすぐに再起動

羽鳥地区は停電や断水もなくライフラインには問題ありません

深夜ですが友人や家族にはLINE。携帯などで連絡を取りましたが特に問題ないようです

仙台の友人には携帯、固定とも連絡がとれず心配しましたが、先ほど無事との連絡があり安心しました

明日は建物など詳細に点検しましょう

皆様方におかれましても大丈夫だったでしょうか

無事をお祈りいたします「

やっちまったな~

2021年01月25日 | 出来事
今日は高速利用

帰宅後に取り出したETCカード

シャツの胸ポケットに入れたまま洗濯乾燥

途中で気がつき洗濯を中断、該当のシャツを取り出しましたがポケットにありません

おそらく、ポケットを飛び出したようです

かなりの洗濯量なので全部を調べることはあきらめてそのまま乾燥まで続行

洗濯物を終えて調べるとドラムの下にぽつんと落ちていました

今晩はこのままで明日動作確認しますがICがどうなっているか心配

でも以前にUSBメモリー端末を水没させ、しばらく乾燥のうえ確認すると無事動作したことがあります

まあ紛失したわけではないので使用できなければ再発行すればいいかな

初詣

2021年01月10日 | 出来事
白河地方の総鎮守「鹿嶋神社」に初詣

宝亀年間(770~780年)光仁天皇の御代この地に祭られ、弘仁2年(811年)坂上田村麻呂が東夷征伐の際

改めて常陸国鹿島大明神を勧請した由緒のある神社

武の神、白河以北を守る神として、戦勝を祈願したと言われています

参道を歩くと太鼓橋





池の水面には氷が張っているところもあり、錦鯉も寒さでしょうか微動だにせずじっとしています





隋紙門には仁王像安置されています



拝殿では感染防止のため鐘が取り外されています



儀式どうりに拝礼し無事を祈願いたしました









スマホ故障

2020年10月19日 | 出来事
スマホの画面にのヒビ?

その日によって現れたり消えたりするのでヒビではありません

docomoショップに持ち込むと液晶故障で修理となり7~10日、その間は代替え機種を利用

機種変更応援プログラムに加入しているので同一機種、同カラーの機種に交換も可能

料金は3000円かかりますが、どちらにしてもアプリの再設定の手間は同じ

新機種に変えるのもありですが、同一機種交換のほうが断然リーズナブル

本日、ショップにて同一機種に交換しましたが、ショップでは各種データ移行と電子マネーのID設定のみ

その他電子マネー、グーグルペイ、ポイントアプリ、LINEなどのSNSアプリ等は自分で移行する必要があります

LINE、スイカなどの移行についてはマニュアルがついてきます

また、どうしても手に負えない場合はサポートセンターからの遠隔サポート支援がありますので安心して頑張りましょう


確保できず心配です

2020年10月11日 | 出来事
ルークのトイレタイムのお昼過ぎ

外でワンコの鳴き声

窓をから外を眺めると、鎖の首輪の小型の柴犬がノーリードのうえ一匹で歩いています

ルークと一緒に外へでてみると、ワンコだけで人の姿は見えません

20m先で振り返ってこちらをじっと見ています

根気よく呼び続けると少しづつ近づいてきます

頭をなぜられるくらい近づいたところで首輪を掴みそね距離が遠のいてしまいました

ルークを玄関にもどしておやつを探して呼ぼうと思い建物に入っているうちにかなり遠くにいってしまいました

慌てて車で別荘地内を探しましたが、どこに行ったのか見つかりません

応援で二人を呼びましたが、彼らも見つけたのですが逃げられたそうです

雨で心配ですのでもう一度探しましたが見つかりませんでした

ご主人の元へ帰ったのならいいのですが