羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

新緑のトンネル

2015年04月30日 | 風景
羽鳥湖高原に向かう真名子峠

寂しい風景から新緑がまぶしいドライブ道路に変わりました



一番好きな緑、ココロが大きくノビをします





新緑のトンネルを抜けると羽鳥湖高原です


草魚

2015年04月29日 | 出来事
レイクレジーナ湖畔散歩中

釣り人が大きな魚を釣り上げました



鯉かと思いましたがコイ科の草魚

中国原産の外来魚で、千葉・茨木で移入定着しているようです

その名の通り水草を食べるので国内では除草目的で放流

中国では重要な食用魚だそうです

ラーメンやすた

2015年04月28日 | 美味しいもの
羽鳥湖から郡山方面に向かう裏道沿いにある「お食事処ラーメンやすた」

通るたびに気になっていましたが初めて入店

お昼前なのに駐車場は満車状態・・・

期待できます

辛子味噌ラーメンが看板メニューのようですが「醤油チャーシュー」を注文



コシのある麺、透明感のスープはいいコクがあります

柔らかチャーシューもいい

私的には好きなラーメン、美味しいです

また来たくなるお店です

お食事処ラーメンやすた
〒963-0129 福島県郡山市三穂田町八幡北河原31-4
024-954-2085





ケヤキの森

2015年04月27日 | 風景
夏のような暑い1日、浪江町は国内最高の32℃を記録

福島県旅連理事会出席のため磐梯熱海温泉へ

磐梯山方向に向かって走ります



郡山市内のR49、磐梯山も大きく見えます



もうすぐ磐梯熱海温泉



毎度のことながらルークも一緒

早めに到着、理事会の前にルークのお散歩

理事会中はでお留守番のルーク、木陰に駐車して

近くのケヤキの森遊歩道へ

こちらには樹齢300年を越す巨木が70本以上

遊歩道に入ると源泉神社



手水舎は「深沢の名水」



森を訪れる野鳥の看板が数か所



さあお散歩









沢の名前は「阿武隈川系地獄沢」とちょっと怖い名前



怖い看板も・・・



野鳥のさえずりが心地よい散歩道でした





ガラケーがなくなる・・・

2015年04月24日 | ニュース
今朝の日経朝刊一面

「従来型携帯の生産終了」の大きな見出し

国内各社2016年以降のガラケー生産終了、すべてスマホに切り替え

docomoも16年春以降従来型携帯の販売を徐々に止める

いまだに構成比の半分はガラケーなのに・・・

故障などは当面受付するそうですが、近いうちにはimodeもなくなるんでしょうね

見た目がガラケーのスマホも発売するらしいが、これは使いにくそう

普通のスマホのほうがいい

ガラケーファンとしてはショックなニュースでした

桜と馬券

2015年04月23日 | Weblog
今日は暖かくなり、羽鳥湖高原の山桜もやっと開花



真名子峠の桜を眺めながら白河のイオンへちょっとお買い物、建物の彼方には那須連山



買い物後は周辺をルークとお散歩

しばらく歩くと新白河駅前のJRA馬券売り場、平日はひっそりしています



駐車場の他に公園も併設



野外舞台のような空間



駅の近くに公園なんていいですね


井岡頑張れ

2015年04月22日 | 独り言
私の使うブラウザーは「goo」

うん?なぜ?

エクスプローラーをを開くと最初に「msn」続いて「goo」二つのブラウザーが開いてしまいます

ウィンドウズアップデートでなにかあった?

もう一台のノートパソコンも同じ現象

どちらもウィンドウズ8.1

インターネットオプションで調べると両方が開く設定に・・・

マイクロソフトがなにかやった

都度消すのは面倒

設定変更しちゃいます

現在ライブ中継中のボクシング世界タイトルマッチ

井岡レベコ

相手は8連続防衛戦勝利のレベコ、最強チャンピオン

ただいま6R

井岡いいペースで進んでいます

ぜひ3階級目のチャンピオンになってほしい

やりました

2-0の判定で井岡新チャンピオン

おめでとう井岡一翔選手







憧れの車発見!

2015年04月21日 | うんちく
レジーナの駐車場にあこがれの車が駐車していました





いすゞ自動車の117クーペ

47年前に発売、13年間にわたって約86,000台生産された名車

ジウジアーロデザインのスタイルは今でも新鮮

いいですね~

このころのいすゞ自動車はべレットGTなど当時は画期的で素晴らしい乗用車を造っていましたね

近くには大きなピックアップトラック、アメ車と思いましたがトヨタのエンブレム





逆輸入のタンドラでしょうか

スタイル、ボディカラーまさに男の車

かっこいいですね~




小峰城開城

2015年04月20日 | ニュース


東日本大震災により石垣が崩れ、震災以降小峰城には入城をできませんでした

復興工事により、昨日4月19(日)小峰城復興式が開催され、今日から三重櫓の見学ができるようになりました

見学時間は10時~17時まで、11月~3月の冬季は10時~16時までとなります

尚、現在も工事中の場所もありますので、ご見学の際はお気を付け下さい

無料で転送っていいですね~

2015年04月16日 | うんちく
パナソニックの電話機VE-GDW54

この電話機を自宅の無線LANに接続設定すれば、自宅への着信を外出先のスマートフォンや携帯電話に転送

なおかつ対応のIP電話アプリを利用すると、無料で着信転送できるとは素晴らしい

携帯電話(ガラケー)で転送できれば有料でもボイスワープ契約料金はカットできるはず

詳細は調べてみないとわかりませんがコスト削減になるんでしょうか

詳細を調べてみましょう

ボリューム満点みそかつサンド

2015年04月15日 | 美味しいもの
白河に出来た名古屋発祥の「コメダ珈琲店」に初めて入店

案内のお兄さんに「二人用の席しかありませんがよろしいでしょうか」と言われました

一人で4人席へも案内してくれるんですね

ウッディな明るい店内には雑誌新聞、11時まではトースト、ゆで卵のモーニングセット

今はほとんど見ない昔ながらの喫茶店の雰囲気は懐かしい

11時は過ぎていたので昼食を兼ねて名古屋名物「みそかつサンド」とアメリカンコーヒーを注文



バンズは20cm高さは7cmぐらいとかなり大きい

お味はみそもそれほど甘くなく、美味しい

でも、このボリューム、私的にはちょっと大きすぎます

次回は普通のミックスサンドかミックストーストにしましょう

落ち着ける雰囲気、私的には他のチェーン店より入りやすいお店かな