羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

年末にビックリ

2017年12月31日 | 日記
娘が孫娘を連れて応援にきています

その孫娘が高熱、熱が下がらず当番医の小児科で診療

結果はインフルエンザB型

イナビルを処方され飲みましたが・・・

しばらくすると目がうつろになり、焦点が定まらず

意味不明の言葉

会話になりません

突然の出来事に焦りました

そういえばインフルエンザ対象薬(タミフル、リレンザ)投薬で異常行動が話題になったことが・・・

同じインフルエンザ対応薬、副作用以外に考えられません

かなり焦りました

薬の副作用、気にしたことはありませんが、子供には気をつけなければ






雪中キャンプ

2017年12月30日 | Weblog
エンゼルフォレスト(旧レジーナの森)、オートキャンプサイト

ルークといつもの散歩

なんとこの寒さのなかでテントを張り、キャンプをする人が十数組

私も風花が舞うなかでキャンプ経験がありますが・・・

氷点下の雪上キャンプ、見ているだけで寒そうですね









こちらは新設されたばかりのグランピング用の常設テント、ホットカーペットや温風ヒータ常備で快適に過ごせるそうです



食事付きで手ぶらで豪華キャンプが楽しめそうですね

楕円のボール大好き 三度目の正直

2017年12月29日 | スポーツ
やりましたね

うれしいですね~

全国高校ラグビー

3年連続福島代表の郡山北工業、悲願の初戦突破

和歌山工(和歌山)、22-14で勝利

今月初めに福島復興応援のために来県した前日本代表ヘッドコーチ

現イングランド代表ヘッドコーチのエディー・ジョーンズさんに指導を受け

その教えを忠実に守った結果でしょうか

三度目の正直、あっぱれです

こんどは2回戦突破といきましょう



ヴィジェイマハル

2017年12月28日 | 美味しいもの
白河市昭和町の東邦銀行隣、インドカレー店「ヴィジェイマハル」

インド人が経営、美味しいとのうわさを聞いていました

埼玉の娘の出迎まで時間があるので入店

インドの店員さんが3人、ドアを開くとにっこり「いっらっしゃませ~」

テキパキと感じよい

メニューが豊富

エビのマサラカレー辛さ3をオーダー



ソフトドリンクサービス、スープとサラダ付き

サラダのドレッシングは初めて味ですが、美味しい

ドリンクはジンジャエールを注文

ナンではなくごはんにしました

ごはんは茶碗2杯分くらいはある量

お替り自由らしいんですが・・・

カレーはプリっとしたエビ、香りも食欲をそそります

辛さの中に甘みを感じる美味しいカレー

次回は辛さ4か5を食したいですね
ヴィジェイマハル
福島県白河市昭和町156-1 トレンドビル 1F
0248-23-7705
無休




カメムシ予報大当たり

2017年12月27日 | うんちく
今日の大雪、日中も気温は上がらず-4℃

我が家に降り積もった雪は朝で50cm以上、除雪機の鍵穴が凍ってキーが入りません



鍵穴をドライヤーで温めて



除雪作業開始



1時間ほどの作業を終えると、最初に除雪した場所にもう1cm以上の積雪・・・

買出しで峠を降りると普段雪のない白河市内の道路も真っ白



やはり秋のカメムシ大量発生の大雪予想、当たりますね

楕円のボール大好き ほっとしました

2017年12月26日 | スポーツ
ラグビートップリーグ リーグ戦終了

東芝ブレイブルーパス、24日の最終戦サントリーサンゴリアス

残念ながら24-28の惜敗

レッドカンファレンス3位、優勝決定のプレーオフ出場はならず

なんといっても第2節からの4連敗が響きました

第5節から7連勝とチームは勢いを取り戻しましたが・・・

残念

でもうれしいニュースも

親会社の不祥事からチームの存続が危ぶまれていましたが

存続が決定

この報道で安心しました

年明けの1月6日には総合順位決勝トーナメントでNECグリーンロケッツと対戦

上位4チームによる優勝チームを決めるプレーオフ準決勝

トヨタ自動車ヴェルブリッツパナソニック ワイルドナイツ

サントリーサンゴリアスヤマハ発動機ジュビロ

う~ん 私の予想

パナソニックは勝ちあがり、サントリーヤマハは接戦になりそう

今シーズンの決勝はパナソニックヤマハかな

NHKで中継があるので見逃せませんね








過去最大

2017年12月25日 | 日記
今日は朝から強風が吹き荒れ、爆弾低気圧の影響で12月では県内最大の風速を記録

スキー場からの連絡、この強風によりリフト運行できずスキー場が閉鎖となりました

今日のお客様、せっかく来ていただいたのに・・・

近隣のスキー場に連絡を入れると、1時間10分ほどかかりますが南会津のだいくらスキー場

一部停止のリフトはあるようですが、なんとか滑れそう

なんとかこちらのスキー場にいっていただきました

気温(2℃)はそれほど低くないのに、ルークとの散歩

風に体温が奪われ、私もこの冬一番の寒さを感じました

猪苗代湖では遊覧船も運休、風よけのための金属フェンスが倒れたようです

ロートレックが目立ちます

2017年12月24日 | 美味しいもの
お酒はなんでも大好きな私・・・

このところウィスキーと日本酒を飲む機会が多い

寒い冬はウィスキーはお湯割り、日本酒はもちろん熱燗

合間にはワイン

ロートレックのラベルが印象的な南フランス産「ジュナールカベルネソービニオン」

フルボディ、深みがありしっかりとした余韻を楽しめる美味しいワイン

我が家のハウスワインとして永年愛飲、お客様にも好評



お勧めです




インディー・ジョーンズになれるかな

2017年12月23日 | 独り言
ハリソン・フォード

私の好きな映画ベスト3に入る名作、1973年ジョージ・ルーカス監督「アメリカン・グラフティ」からの大ファン

スターウォーズでは前作でハン・ソロが消え、あの勇姿を見られず、がっかり

最近、仕舞い込んでいたインディー・ジョーンズ愛用のハット(レプリカ)を見つけました





オールウールでけっこういいお値段でした

明日から被るしかないですね

一緒に購入した彼愛用のキャンパスバッグのレプリカ(イギリス陸軍ガスマスク用のバッグ)

はまだ出てきませんけど・・・









グルメ犬

2017年12月21日 | ルーク
我が家のルーク

グルメです

買ってきたおやつも気にいらないものは食べません

メインの食事は1日3回

こちらも飽きてくるとストライキ

タオルを咥えてフードの上にかぶせてしまいます



タオルを取ると



全然食べていません

そんな時はジャーキーを細かくして混ぜると食べます

もっとも、おやつも与えずほっておくと、しぶしぶ食べますけど・・・


虎出現

2017年12月20日 | ルーク
エンゼルフォレストに虎が登場

コスプレに挑戦のルーク

体重36kgのルークにはが衣装ちょっと小さい



フードが被れませんが・・・

色合いが地毛に近く、けっこう似合っています




嗅ぎまわっています

2017年12月19日 | ルーク
ルークが車に乗る際、ドッグフードが駐車場にこぼれましたが

時間がないのでそのまま発進

夜に帰宅すると・・・

フードが消え、何者かの足跡だらけ



朝の散歩で外に出たルーク、匂いが強いらしく

いつまでも匂いを嗅ぎまわっています



大きめの狸か狐でしょうか

節電

2017年12月17日 | うんちく
午前中は

氷点下の気温が続いています

冬に一番気をつけること、それは水道配管の凍結

床下の換気口は発泡スチロールで蓋

客室は全室、水抜き、来客時に通水

屋外に露出している配管は保温のみでは凍結する場合も

防ぐためにいたるところの凍結防止ヒーターを通電

欠点は電気代が跳ね上がること

今シーズンは節電のために、天気予報をみながら気温が高めの日中は通電をストップ

屋根の雪下ろし、駐車場の除雪など、なにかと苦労の多い雪国の冬









最後のジェダイ

2017年12月15日 | 映画


スターウォーズ「最後のジェダイ」今日からロードショー

前もってネットで席を予約済、余裕で那須まで

いつものオープンニング

胸が高鳴ります

プロローグからファースト・オーダー反乱軍のド迫力の宇宙戦闘場面

あ~レイア姫(レイア将軍)登場、遺作になってしまいました

あ~ルークも懐かしい

ヨーダ、チューバッカ彼らが出てこそのスターウォーズ、う~ん満足

今回のエピソード8、シリーズの中でも傑作です

エンディングまで手に汗握る展開

カイロ・レン(ベン・ソロ)、ダース・ベイダーに比べると迫力はありませんが・・・

思ったとおりの展開、途中おやっ、やっぱり

初のお目見えアジア系の整備士役ローズ・ティコ、だんだんかわいくなってきます

ちょっと泣かせる場面も

出てくるクリチャーがどれも可愛いのもいいです

2時間半があっという間に過ぎました

また観にいきましょう