羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

8年連続

2021年05月21日 | 美味しいもの
福島県の日本酒、金賞銘柄17種で8年連続の日本一を達成しました

我が天栄村の2蔵元「松崎酒造」「鈴乃井酒造」も見事に金賞受賞です

天栄村にお出での際はぜひお土産にどうぞ

本当に美味しいですよ

私は松崎酒造「岩背」と鈴乃井酒造「寿月」が大好きです

ありあけ横濱ハーバーガンダムファクトリー

2021年04月26日 | 美味しいもの
横浜のお土産に好評なマロンケーキ「ありあけ横濱ハーバー 」ガンダムファクトリーバージョンをいただきました



パッケージを開けるとラストシューティングの腕を上げるシーンが登場



中身のミルキーマロンはヘッド型



ガンダムファンにはたまらないお菓子ですね

ちなみに劇場版「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」は五月7日から公開予定ですね



麺家 大須賀

2021年04月24日 | 美味しいもの
以前から気になっていた国道4号線沿いのラーメン店

以前は違う店だったのですが「麺家 大須賀」になって何年か過ぎていますが初めての入店



券売機で購入するシステム

後ろに人がいたのでじっくりとメニューを選べず思わず「豚みそ」を注文

食券を渡すともやしの量を聞かれます

よくわかりませんので普通、ニンニクも入れるか聞かれましたがなしで注文

しばらく待つとスゴイ大きさのチャーシューが3枚とたっぷりのもやし(普通で2袋分だそうです)



う~ん完全な二郎系ですね

麺は白河でも太目、コシがあり固さもちょうどいい

味噌スープはマイルドでなかなか美味しい

1cm以上の大きさのチャーシューは柔らかくて美味しいがなんせ量が多いのでやっと食べました

お腹がかなりいっぱいです

国道4号線を泉崎方面に向かえば大きなだるまがあるのですぐにわかります










老舗うなぎ店

2021年04月12日 | 美味しいもの
今日は所用で友人と埼玉日帰り

仕事間の前に昼食を食べることに

埼玉と言えばウナギが名物、特に浦和が名高いのですが

そういえば久喜市近くの蓮田市に明治創業のウナギの名店がありました

「魚庄」本店と別館、明治創業の有名なウナギの名店

どうせなら元荒川近くのの本店へ

平日の月曜ですが、駐車場にはかなりの車、他県ナンバーも多い(私も他県ナンバーですが)

入店すると和室のほうが早く案内できるとのことで和室へ、個室のように区切られてソーシャルディスタンスも十分

待つこと30分やってきました鰻重(特)



ウナギ1尾を使った鰻重、おしんこ各種と肝吸い付き

肉厚で、ふっくらとやわらかくたれもご飯も非常に美味しい

あ~があればもっと楽しめたのですが。ハンドルキーパーでもあるし仕事もあるので断念

ちょっと贅沢な高めの昼食ですしたがたまにはいいかな












ニュー白河ラーメン

2021年04月09日 | 美味しいもの
今日は冬に逆戻りの天気

日中は久しぶりのラーメン店

広島出身のオーナーが独自の研究で市内にオープン、激戦地区に店舗を変えた「かこい食堂」

お隣は火風鼎、その並びにもあずま食堂、秀佳亭など老舗有名店が並びます

注文したのはワンタンメン、コクのあるスープ、やわらか具なしタンメンに白河では細めの麺もコシがあり

従来の白河ラーメンとは一味違い違うニュ―白河ラーメンでしょうか

お味も上位の美味しさです



4時頃に白河から戻ると積もることはないですが、雪が舞い気温は1℃

外部の凍結防止SWを再度入れ、部屋に籠って映画鑑賞に切り替え

明日は晴れですが、気温は上がらず風も強めなので寒さを感じるようです

まだまだ冬物服も仕舞えませんね




まんまるポテトサラダ

2021年03月24日 | 美味しいもの
久しぶりにはま寿司で昼食

最近の回転牛はメニューが豊富

8皿ほどいただいた跡

まんまるポテトサラダを注文



たしかにまんまるで魚卵が上に載っています



中を見ると半熟卵がそっくり入っていました

けっこうはボリューム、美味しかったのですがちょっぴり残してしまいました

美味しいのですが、中の半熟卵は黄身がもっと柔らかいほうが私の好みですね




いちご大福

2021年02月23日 | 美味しいもの
スーパーの出店屋台で眼に入った大きめイチゴの「イチゴ大福」

イチゴが包みきれずに露出、大きな口で頬張っているよう



お値段は1個230円とちょっとお高めでしたが思わず購入

食後のデザートに美味しくいただきましたが、大きめなのでお腹の満腹感が半端ない

満足感が高いデザートです


思わず買っちゃいました

2021年01月26日 | 美味しいもの
昨日のETCカード

車のエンジンをかけ、恐る恐る挿入すると「ETCカードを認識しました」と女性の声でアナウンスが入りました

洗濯、温風乾燥に耐えてくれました

あ~よかった

そのまま買物へ

ケーキ屋さんの前で見つけたかわいいケーキ



思わず衝動買い

お味も極上、大変美味しくいただきました


山形牛

2020年12月13日 | 美味しいもの
今晩の夕食はお隣県の山形牛270gのリブロースステーキ



格安で入手することができたのでちょっと贅沢いたしました

焼き方はミディアムレア、味付けは塩だけ

やはり和牛、柔らかくジューシー

今日はワインではなく天栄村の広戸川酒造の「岩背」、7年連続新酒鑑評会金賞受賞蔵の美味しいお酒

天栄村のもう一つの酒蔵寿々乃井酒造も同じく鑑評会金賞受賞蔵の「寿月」も最高です

福島はもちろん東北はお酒も肴も美味しいものがたくさんあって幸せ




分厚いハムカツ

2020年12月08日 | 美味しいもの
このところ食べ歩きは一休み中

白河への買出し時の昼食はお気にいりの「プラスワン」がほとんど

このところ大好物のカキフライではなくランチが続いています

今日のランチはハムカツとエビマヨ

あららびっくり



暑さが1cm以上ある分厚いハムカツ

こんな暑さのハムカツは初めて

サクッとした衣にジューシーなハムのコラボ

大変美味しくいただきました

メニューが毎回変わるのでまだまだ通いそうですが

ラーメン行脚もしばらく遠ざかっているんでそろそろ再開でしょうか



バランスの取れた定食

2020年11月12日 | 美味しいもの

行きつけの洋食屋さん

白河の「プラスワン」

こちらの定食は種類も多くどれもボリュームと美味しさは絶品です

大好きなカキフライ定食を注文することが多いのですが

こちらの一番人気はランチ定食

この日のメニューはメインがエビフライとロールキャベツ

小鉢が三つ、お新香、味噌汁とバランスが取れています

美味しさを含めて880円はリーズナブルです

 


桔梗屋信玄餅プリン

2020年10月07日 | 美味しいもの
友人にいただいた「桔梗屋信玄餅プリン」



このパッケージが4個入り

開けるて黒蜜をかけると



一口食べると柔らかさときな粉の風味が広がります

ほどよい甘さにとろける食感

さすが「おみやげグランプリの金賞」受賞

久しぶりに美味しいプリンをいただきました

くせになりそうなお味、次回は通販で取り寄せたいですね