”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

幼稚園

2014-04-12 23:32:24 | カノンちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


フリーランスで活躍している腕利きの麻酔医の話。

なぜフリーで?との質問に、大学病院の医局は、教授のミスは若い人に負わされ、若い人の手柄は教授が持っていく構図に嫌気がさした、とのこと。

なんだかテレビドラマのようですが、現実にある話のようですね。

そう・・・昨今話題になっている某細胞の研究。

魔女狩りと揶揄され、誰が見ても尻尾切りの構図に見えるのは私だけでしょうか。

大事なことは何なのかを考えると、医学の進歩に繋がるであろう発見をみんなで育て上げることだと思うんですがね。

ある記者が、「私のような素人でも分かるように説明してください」と詰め寄っていましたが、私としては、記者会見場でどうどうと素人を名乗る人が質問する、ということに違和感を感じました。

まあ、記者会見という、通常の科学者では普段ない“アウェイ”の状況にあえて出てきたのですから、当然覚悟の上だったんでしょうが・・・


さて今週はあちこちで入学式が行われていましたが、我らがカノンちゃんも幼稚園に入園しました。



式での立派な佇まいに、本当に大きくなった・・・と感無量でした。

生後半年位のとき、呼吸をしなくなってスーっと目を閉じてしまい、背中をバンバン叩いて引き戻したのを今でも忘れられませんが、スクスク育っているこの恵みに感謝せずにはいられません。


入園式の前の日、お友達と一緒にディズニーシーに行ってきました。

従姉妹の演奏の応援にディズニーシーに行った時はあまり遊びませんでしたから、近いうちに行こうとずっと思っていたんです。

インパーク数もそれほどではなく、ファストパスの利用もあって、人気のあるアトラクションも多く体験することができました。



ナオちゃんもカノンちゃんも初めてのジェットコースター。

ディズニーのコースターは比較的ユルいですが、この初体験に子供たちは”楽しい!”と大騒ぎでした。

今までディズニーシーではろくに乗り物に乗らず、ただ散歩してお食事してパレード見て帰った、という感じだったので、今回色々な乗り物に乗って、今更ながら好きになってしまいました!

それでも、落ち着いた乗り物が好きな私としては・・・



イタリアのベネティアを模したゴンドラが一番好きでした!

唯一残念だったのは・・・私たちが遊んだ1週間後に、6億人目の来園者が紹介されたことですかね・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。