みなさん、こんばんは。
今日も引き続き建物の検証。
床の傾斜の件があったので、今日はまず床下へ行ってみました。
プラ束の固定、排水管の勾配・固定、ポリエチレン管の固定などを確認。
キレイなのは、内覧会の前に現場監督が潜って掃除したとのこと。
良いですね!
電線が転がっているのは、天井裏を通すはずだったものがなぜか床転がし!?
そして問題の傾斜箇所は、写真奥に見える基礎部分。
この面に沿って、奥から手前に向かって”下っている”感じになっています。
高さを測ってみると、基礎の高さは350±1mm程度で問題なし。
オートレーザーで水平を確認すると、基礎に問題はないことが分かりました。
オートレーザーの水平ラインから、根太の下の部分まで測ってみると、奥と手前で5mm以上の差が出ていました。
つまり、基礎に問題はないわけですから、基礎パッキン・土台でずれていることに。
基礎パッキンは連続パッキンなので、狂うわけがないですから、この土台に問題が!?
直行している左側が、外壁から内部に向かって走っている土台で、今回傾斜している部分。
右側が外壁部分の土台となっているんですが、見て分かるとおり、高さが明らかに違います。
青い矢印で高さ90mm、赤い矢印で85mm。
4×4の材ですから、89mmが正式な寸法ということでしょうか。
根太は外壁側の土台に乗っているので、90mmの高さにあり、そこから傾斜しながら85mmの土台に乗っているということになります。
フローリングのレベルで7mmの傾斜があるわけですから、この土台の寸法差がそのまま原因となっている、ということのようです。
断熱材があるので、根太の寸法公差は分かりませんが、
フローリング+剛床の面材+根太+土台+基礎
という断面の中で、フローリング、床の面材、基礎に問題はなさそうなので、土台が原因ということでしょう。
確かに材の寸法不良は問題でしょうが、そんなものあって然るべきという気がします。
大工は知っているはずでは?
最終的に帳尻を合わせればよいのに、監督が把握してなかった?など問題はあるようですが、いずれにしてもこれ直るの???
土台はアンカーで固定されているし、大引きを上げれば良いという問題ではないし。
このまま・・・になってしまいそうですね。
また、あと気になったのが、この土台の材って何!?
ラベルもないし刻印もないし。
本当に指定樹種なのかしら?
さて、床下はとりあえずこんな感じでした。
あと、コンセントの導通を確認したんですが、2箇所のコンセントで電圧が確認できませんでした。
「コンセントに電気が来てないなんてことあるの?」
と言われそうですが、私が内覧で確認している中では結構よく見つかるミスです。
今日も引き続き建物の検証。
床の傾斜の件があったので、今日はまず床下へ行ってみました。
プラ束の固定、排水管の勾配・固定、ポリエチレン管の固定などを確認。
キレイなのは、内覧会の前に現場監督が潜って掃除したとのこと。
良いですね!
電線が転がっているのは、天井裏を通すはずだったものがなぜか床転がし!?
そして問題の傾斜箇所は、写真奥に見える基礎部分。
この面に沿って、奥から手前に向かって”下っている”感じになっています。
高さを測ってみると、基礎の高さは350±1mm程度で問題なし。
オートレーザーで水平を確認すると、基礎に問題はないことが分かりました。
オートレーザーの水平ラインから、根太の下の部分まで測ってみると、奥と手前で5mm以上の差が出ていました。
つまり、基礎に問題はないわけですから、基礎パッキン・土台でずれていることに。
基礎パッキンは連続パッキンなので、狂うわけがないですから、この土台に問題が!?
直行している左側が、外壁から内部に向かって走っている土台で、今回傾斜している部分。
右側が外壁部分の土台となっているんですが、見て分かるとおり、高さが明らかに違います。
青い矢印で高さ90mm、赤い矢印で85mm。
4×4の材ですから、89mmが正式な寸法ということでしょうか。
根太は外壁側の土台に乗っているので、90mmの高さにあり、そこから傾斜しながら85mmの土台に乗っているということになります。
フローリングのレベルで7mmの傾斜があるわけですから、この土台の寸法差がそのまま原因となっている、ということのようです。
断熱材があるので、根太の寸法公差は分かりませんが、
フローリング+剛床の面材+根太+土台+基礎
という断面の中で、フローリング、床の面材、基礎に問題はなさそうなので、土台が原因ということでしょう。
確かに材の寸法不良は問題でしょうが、そんなものあって然るべきという気がします。
大工は知っているはずでは?
最終的に帳尻を合わせればよいのに、監督が把握してなかった?など問題はあるようですが、いずれにしてもこれ直るの???
土台はアンカーで固定されているし、大引きを上げれば良いという問題ではないし。
このまま・・・になってしまいそうですね。
また、あと気になったのが、この土台の材って何!?
ラベルもないし刻印もないし。
本当に指定樹種なのかしら?
さて、床下はとりあえずこんな感じでした。
あと、コンセントの導通を確認したんですが、2箇所のコンセントで電圧が確認できませんでした。
「コンセントに電気が来てないなんてことあるの?」
と言われそうですが、私が内覧で確認している中では結構よく見つかるミスです。