”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

今日も建物チェック

2009-10-20 23:27:38 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


高速道路の無料化が検討されていますが、あれ、どうなんでしょうね。

半額くらいが民意な気がしますが・・・

そもそも高速移動だから特別お金がかかるんであって、高速道路無料化とするのであれば、新幹線の超特急料金も廃止しちゃえば良いのに。

あ!JRは民営か!

でも、格差ができちゃうでしょう。

国営企業が税金投入して”無料”なんて無茶振りをしたら、民営企業はたまらないですね。


さて、今日も建物のチェックに。



蓄熱式電気暖房器、取り付けが完了し、受電もされていました。

取扱説明書を見ながら、背面壁との固定状態と周囲の空間確保の確認をしました。

建物がおよそ90㎡ですから、Q値1.7で、室外/室内で20℃の温度差がある場合の必要な熱源は、全部掛け算して約3.2kw。

計算どおり、これ1台で足りるんでしょうか・・・



浴室に取り付けた地デジ対応の浴室テレビも視聴できるようになっていました。

ずっと昔からお風呂でテレビを見るのが夢(!?)だったので、希望が叶った、というところです。

このテレビのチューナーは天井裏に置いてあるんですが、そこからリビングまで電線管が敷かれていて、その中をビデオケーブルと赤外線送信ケーブルが
通っています。



ここにテレビとDVDレコーダーを置くんですが、コンセントから配線が生えていますよね。

これがビデオケーブルと赤外線送信ケーブルなんですが、接続したレコーダーを浴室からコントロールして見る事ができるんです。

音楽も再生できるので、これも使ってみるのが楽しみです。



下の段は炊飯器や電気ポットなど水蒸気が発生する家電品を置くようになっています。

コンセントは収納に組み込まれているので、そこから電気を取ることができます。

上の段は電子レンジやオーブンなどを置くんですが、そこには収納側でコンセントを用意していないので、建築工事として壁にコンセントを用意しておかなければなりません。

おまけに、電子レンジを1000Wで使用していて、且つ炊飯器で炊飯するとブレーカーが落ちちゃったりしますので、同一のブレーカーではなく、分けておく必要があります。



このドア、左は洗面所、右はトイレのドアなんですが、ちょっと違います。

1階はリビングとダイニングから給気し、洗面所から排気する換気計画となっています。

ということで、洗面所のドアの下にアンダーカットがあいているんです。

トイレは個別換気扇をつけなかったので、(消臭機能があるし、窓を開ければ良いから)トイレから臭いが出ないようにアンダーカットをあけず、密閉した空間になっているんです。

これも予定通りの計画換気が機能するか分かりませんが、熱交換換気を使うのは初めてなので、どのくらい温熱環境に影響するか見てみたいと思います。