みなさん、おはようございます。
今朝も通園電車の中です。
電車の中で寝てしまうとき、顔を上げ、口を開けたまま寝ることがないように気をつけているんですが、クルマの中ではつい気が緩み、とても見せられない状態になっていることがあります。
問題はこの顔ではなく"口"。
空気がのどに到達するとき、口からと鼻からでは、その温度が違うらしいんです。
鼻からだと、温度が体温に近づき、かつフィルターを通るので、身体に優しいんですね。
ということで、乗り物で寝る際は、何としてでも鼻呼吸を心掛けています。
しかし今の電車内、眠いんですが、鼻が詰まって鼻呼吸ができません。
ここで寝たら風邪を引く可能性が高い・・
しかも奥さんは寝たきり・・
責任が重いので、眠いのを我慢することにしましょう・・
今朝も通園電車の中です。
電車の中で寝てしまうとき、顔を上げ、口を開けたまま寝ることがないように気をつけているんですが、クルマの中ではつい気が緩み、とても見せられない状態になっていることがあります。
問題はこの顔ではなく"口"。
空気がのどに到達するとき、口からと鼻からでは、その温度が違うらしいんです。
鼻からだと、温度が体温に近づき、かつフィルターを通るので、身体に優しいんですね。
ということで、乗り物で寝る際は、何としてでも鼻呼吸を心掛けています。
しかし今の電車内、眠いんですが、鼻が詰まって鼻呼吸ができません。
ここで寝たら風邪を引く可能性が高い・・
しかも奥さんは寝たきり・・
責任が重いので、眠いのを我慢することにしましょう・・