goo blog サービス終了のお知らせ 

”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

今日も暑かった!

2010-09-02 23:31:50 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


今日は管理している売り物件のお掃除をしたんですが・・・

いやぁ、暑かった!

午後にはお客様が内見にいらしたので、お掃除した甲斐があったかと思いきや、あまり・・・というご様子。

まあそんな簡単にお選び頂けることはないでしょうから、まずはキレイに維持しないとね。


週末納車になるエルグランドですが、ディーラーにはすでに入庫となっていて、ちょっと見てきました。

カメラを持っていなかったので、画像はないですが・・・

とってもかっこ良かったです。

街中でいくらか見ることはありますが、いずれも黒か紫。

でもやっぱり白が一番!と思っているのは私だけかしら!?

これからディーラーオプションのマットの取り付けや3年コーティングなど経て、月曜日以降の納車となります。

すでに納車された方のブログを見たら、高速道路+街乗りで10.2km/hの燃費だったとのこと。

おお!すごい!!!

今乗っている3.5リットルモデルは、満タン74リットルで350kmくらいしか走りませんから、倍くらいの燃費が稼げそうです。

おまけにレギュラー仕様ですから!

パワー不足の懸念があるようですが、元々あんまり踏まないしね。

何とも来週が楽しみです。

ショパンを知る人

2010-08-27 23:50:47 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


猛暑が続きますが、よく家で話が出るのは、昔はどうだったか?ということ。

気象庁のホームページを見てみると、8月の最高気温に関しては、今も30年前もあまり変わっていないようです。

ただ、測定場所が問題ですよね。

コンクリートやアスファルトで囲まれた都市部で測定すれば、ヒートアイランドの影響が大きいでしょうし、これについては今と昔で都市化に違いがあるかと思います。

ビルはヒーターみたいなものですからね。

東京都のビルが全部外断熱だったら、最高気温も平均気温も下がるんじゃないの?


さて、高齢者の戸籍問題ですが、最近は面白おかしく見ています。

坂本竜馬と2つ違いとか、勝海舟と1つ違いとか。

報道の仕方が何とも言えないですね。

今日は、ついにショパンと同い年という200歳の方が登場。

当初は、行政にしてみれば、年金詐欺で逮捕、なんて人が出ないことを祈っていたと思います。

判例でも、返金困難だと分かっている場合で金銭を貸した場合、貸した側にも責任がある的な判決があったと思いますが、今回の件も常識で生きているはずがない方に年金を支払っていたわけですから、同じことですよね。

まあここまでたくさんの事例が出てしまうと、もう笑うしかない状態かもしれませんが。

養老渓谷に

2010-08-18 22:15:45 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


今、養老渓谷に来て2日目の夜を過ごしております。

無線LANの使えるラウンジにいるんですが、周りの窓にはアマガエルがいっぱい張り付いていて、明るさに寄って来た虫をひたすら食べている、そんな所にいます。

昼間は養老川で水遊びや魚とりを楽しみ、すっかり疲れた子供達はぐっすり眠っています。

夏休みの旅行はいろいろな場所を検討しましたが、自然にどっぷり浸かれる場所を選ぼう、ということで養老渓谷に。

来てみて良かったです!

明日の朝は先ほど川に仕掛けた網にサカナが入っていないか確かめ、チェックアウト後は市原ぞうの国に行こうかと思っています。

それでは、おやすみなさい!

エルグランドの手続き

2010-08-05 23:11:52 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


今日はディーラーにエルグランドの手続きに行ってきました。

価格は想像以上の値引きがあり、かつ今乗っているエルグランドの下取り価格も予想の1.5倍くらいの提示があり、とても満足な手続きになりました。

手続きの最中、たまたま週末から展示予定の新型エルグランドが積車で運ばれてきたので、うちのエルグランドとまじまじと見比べることができました。

やっぱり何でもそうですが、古いものは見劣りしちゃいますね。

全高は言われているほど差を感じなかったんですが、デザイン性もあって幅は大きく変化したように見えます。

室内は、エンジンがかかっているのか分からないほど静か。

ナンバーが付いていないので、実際に走ることはできませんでしたけどね。

それにしても、カップホルダーがいっぱいある!

全部で16個でしょうか。

こんなにいるのかな?

展示車は黒だったんですが、やっぱり晴天下で見ても白の方が良さそう。

何て言うか、ボディラインがはっきりしないんですよね。

ホイールがダーククロームだったら良かったかもしれませんが。

納車日は8月23日か25日になりそうです。

2.5リットルモデルなので、燃費も良くなるでしょうし、走らせるのが楽しみです。

GT-Rの新色

2010-07-31 23:07:36 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


今日はちょっと凹むことがありました・・・

が、今ではすっかり立ち直り、明日に向かってレッツゴー!です。

・・・なんだろうね!?

日産GT-Rのサーキットスペックモデルが公表され、今秋行われるマイナーチェンジも小出しながら判明してきました。

どうやら新色にブルーがあるようですね。

ナオちゃんの好きな色、ブルー。

私が乗っていたR34GT-Rも青でしたが、今度のGT-Rはどうでしょうか・・・



孵化しました!

2010-07-26 23:10:52 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


昨晩から朝にかけて、卵の調子は変わりませんでした。



卵の下側が欠けてますよね。

朝、4時、6時と確認したんですが・・・

で、8時に出かけたところ、どうやらその直後に殻が割れたらしく。

結局、孵化する瞬間は見ることができませんでした。

孵化してから2、3時間後くらいの様子がこれ。



何より驚いたのが、卵の大きさよりも中の雛の方が大きく見えること。

さぞ窮屈だったでしょうね・・・

まだ目が開いてなく、卵の殻とへその緒らしきものが繋がっています。



で、これが先ほど。

羽毛はまだ湿っていますが、目が開いて、何とも愛くるしい表情を見せます。

もう立ち上がって歩きまわることができ、指を出すと必死に体を寄せつけてきます。

まる一日は孵化直前に体内に取り入れた卵の黄身の栄養で過ごせるそうなので、餌付けは明日から。

かたゆでのゆで卵の黄身、ひよこのフード、あと砂などをあげるつもりです。

それにしても・・・まあ鳴き声の大きいこと!

しばらく観察してから養鶏場にお返しすることになっていますが、ナオちゃんの様子を見ていると・・・

コンサート、良かったですよ!

2010-07-25 23:26:47 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


今日は卵をフランキに入れてから21日目。

そう、今晩孵化する予定なんです。

卵を見ると・・・おお!殻が一部割れている!!

20日目くらいからヒヨコちゃんの鳴く声が聞こえる場合もあるようですが、この卵は・・・声がしない。

孵化には12時間くらいかかるそうなので、ヒヨコが見られるのは明朝でしょうか。

ただ・・・ヒヨコを入れる箱も温度管理もエサさえも何にも用意していないんですが・・・


先ほど、家内が参加したジャズコンサートを見てきました。

トランペット、トロンボーン、サックス、ピアノ、ドラム、ベースギター、など。

奥様はアルトサックスを担当。

本人的にはミスがあったようですが、聞いている方は普通に上手でしたよ!

ただ・・・第2部でホンマモンの方々のコンサートがあったんですが、いや、上手い人っているんですね。

およそ2時間の公演でしたが、ナオちゃんととても楽しく見てきました。

ナオちゃんは、ママにプレゼントする”メダル”を用意していたんですが・・・

終演後、そのまま控室に入ってしまったので渡せず仕舞・・・

ちょっと残念そうでした。

そういえば・・・昨日、今日は新幹線なるほど発見でーだったんですよね。

仙台の車両基地では、あの新型新幹線E6系が公開されていたらしいし。

ここ何年かで見に行かなかったのは初めてですね。

いかりやさん

2010-07-17 23:55:17 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


踊る大捜査線2を見ていると、いかりやさんの演技は、これが最後の作品となることが分かっていたかのように感じました。

もちろん、遺族や出演者はそんなことを感じながらではないでしょうし、失礼なことかもしれませんが。

私は”全員集合”世代なので、いかりやさんを始めとするドリフターズのコントが大好きでした。

私の中で、これほど印象に残るエンターテイナーであり、俳優である方は、他においていないかもしれません。

今更ながら、亡くなったことは残念でなりません。


明日は、延期していたナオちゃんとカノンちゃんの誕生会をやります。

ナオちゃんは6歳になり、来年はいよいよ小学生になります。

大きくなったな・・・という感じ。

カノンちゃんは1歳になり、寝ている姿を見ていると、ずいぶん身長が伸びたように見えます。

それでも身長は73cm、体重は8kgくらいですから、標準よりも少し小さいかも。

まあ・・・女の子だからね。

黒いタクシーと白いタクシー

2010-07-14 23:58:18 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


先日、片側2車線道路にクルマを停めて人待ちをしていたときのこと。

車内でテレビを見ながらふとバックミラーを見ると、真後ろに黒いタクシーが停まったんです。

降車のために停まったわけでもなく、またお客さんがいるわけでもなく、何だろうな・・・と思いながら、ちょっと気にしていたんです。

それから10分くらい経ったでしょうか、そのタクシーが私のクルマを追い越すような形でハンドルを右にきり、隣りの車線に入ろうか、というところでなぜか停止。

ちょうど車線をふさぐ形になったんですね。

何やってんだろう!?と思って見ていたら、後方から、40、50km/hくらいで白いタクシーが近づいてきたんです。

かなり雨が降っていましたし、夜、しかも黒いタクシーで気づくのが遅れたんでしょう。

ドカーン!

と、黒いタクシーを避けるように”中央分離帯”に白いタクシーが乗り上げ、クルマがジャンプ!!

そしてバーン、バン、バン・・・と私のクルマのすぐ隣に着地!

近づくときから着地まで、すべてバックミラーで見ていましたから、まさに映画のワンシーンを見ているかのようでした。

私は何事もなかったかのようにその場を離れたんですが、あの後どうなったんでしょう・・・

黒いタクシーが道を塞いでいたのが原因ですが、直接白いタクシーとぶつかったわけじゃないし。

まあ今となっては知る由もないですが。


今日から夏休みに突入したナオちゃん。

よく分からない微熱のせいで、幼稚園の終業式に参加してないんです。

したがって、幼稚園に荷物は置いたまま、キャンプの写真も申し込んでないまま・・・ということで、近々幼稚園に行かなければいけません。

そこで、何と一人だけの終業式をやるみたい。

うーん、何とも律儀な話だ・・・