ほはとの日誌

個人の日誌として利用

国際トレイル(富士吉田市、忍野村)

2010-04-14 | ウォーク
1日目
河口湖駅に12:30着く。山さんがすでに居た。その後すぐ、G氏、D氏が集まる。今回は4人。
天候は曇。富士山は見えない。
富士急河口湖駅(13:00)→富士ビジターセンター・見学→(ここから東海自然歩道)→北口本宮富士浅間神社・見学→忍野入口(旧鎌倉街道)→鐘山橋→さかな公園・休憩→16:30民宿「鱒の家」(荷物を預ける)
宿に途婦着後、忍野八海を見学し、明日の昼食を近くのコンビニ・FamiryMartで買う。
民宿鱒の家は茅葺きで、庭も広く、料理も手作りの田舎料理風で美味しかった。点数をつければ95点くらいで、また泊まりたくなる宿だった。

北口本宮富士浅間神社


鐘山の滝


忍野八海


民宿・鱒の家(ますのいえ)


東海自然歩道のルートで鐘山橋付近がルート図と実際のルートが非常にわかりにくい。帰ってネットで調べたが、みんなこの当たりで迷っているようだ。2万5千分の1の地図で見てもよくわからない。ゼンリンの地図サイトをみてようやく分かった。
正しいルートマップと我々が歩いたコースを参考までに詳細に書いてみた。

ルートマップ(カーソルを当てクリックすると拡大図が表示され、文字が読めます)



尾白川渓谷(2日目)

2010-04-11 | Weblog
2日目 8時から朝食、朝食後、白州道の駅へ昼食弁当とお土産を買いに行く。朝から道の駅にはたくさんの人が入っていた。
尾白川渓谷の入口にある竹宇駒ヶ岳神社は、丁度きょうが年に一度のお祭りの日だった。
渓谷沿いの道は、冬の間は危険なので通行禁止なので、山側の道を歩く。
10:15に神社を出発し、終点の不動の滝に11:50に着く。弁当を食べ、12:30出発、13:50に竹宇神社に帰り着く。
気持ちのいいハイキングだった。天気予報では曇だったが、ときどき晴れて暑いくらいだった。
14:20から帰途につく。帰りは高速道路を走ったが、適当に渋滞し、自宅に19:10に帰り着いた。
とても楽しい、思い出に残る2日間の旅だった。

カサデモンテのご夫妻と一緒に(9時頃出発時)


竹宇駒ヶ岳神社(お祭り)


尾白川(不動の滝直下)


尾白川渓谷の入口の吊り橋前で(下山後)

近所の3組夫婦で泊まり旅(山梨県韮崎市、北杜市)

2010-04-10 | Weblog
近所の3組夫婦で初めての泊まり旅をする。
今回は私がほぼ企画したもので、昨年の4月に行った、山梨県韮崎市と北杜市の桃と桜を見物しようというものだ。
丁度昨年、兄弟会で行ったところなので大体様子がわかっていたが、心配だったのは桜や桃が咲いているかどうかだった。
今年は昨年より寒いようで、新府の桃はほとんど咲いていなかった。その替わり、どこの桜も満開でキレイだった。
今回は夫婦それそれの自家用車で出かけた。
自宅出発7:00----11:50韮崎の「わに塚の桜」13:30----13:50新府の桃源郷15:00----15:40山高神代桜16:00----16:20横手本村の桜16:30----16:45ペンション・カサデモンテ
カサデモンテの近くの尾白の湯(温泉)に初めて入ったが、非常に広くてゆったりして気持ちが良かった。
夜の食事では、ご主人が珍しいイノシシのモツを出してくれて初めて食べた。野生の味がした。本物のイノシシなので、ビタミン、ミネラルが豊富とかで、元気になった気がした。

韮崎の「わに塚の桜」。畑の中の1本桜、有名なので見物人も多い。


枝振りも良く満開で、お見事!


わに塚の桜のすぐ側にある武田八幡神社(大杉と石の鳥居と土台の石垣が古い)


今年は、桃の花がほとんど咲いていない新府の桃源郷


満開の新府城跡の桜


山高の神代桜(日本三大桜と言われるだけあった、大勢の見物人)


神代桜のお寺の庭(桜と水仙が満開)