毎年なのですが田植えのころには又出かけたくなるのです。
この時期にはさつき?の花が賑やかです。
この石仏は団地を作る時に山から出てきたものをお地蔵さまのところに
集めてきたものと言われています。
赤い車のあたりに1軒だけ田んぼを売らなかったお宅があります。
後の家はみんな手放して4年くらい経ったか、ようやく家が建つようです。
これは7年くらい前に夕焼けの日に写した写真です。
最初の造成が始まっていました。
以前に建った家ですがもうかなり落ちついて来ていました。
ここは写しておかなければ・・・時間は違いますが毎年写しています~❤
ここから種で頂いたタチアオイです。
この色と八重の花びらが良いですね。
同じ建物ですが右に折れてから写してみました。
古民家の奥にもう1軒あるのですが・・・・
今年も変わりなく田植えが出来ていて嬉しかったです。
御苦労さま・・・・
ルーシーとみーみにポチお願いします
田んぼも畑も少なくなって
お家がどんどん増え
長閑な風景がなくなってきています
こちら田舎でも 田んぼを手放す日と増えています
和歌山のサツキは、ついこの間まで
咲いてましたが、今はほとんど散りました。
田植えが済んでいますね。
田植えをすると、一日で周囲が青くなり
気持ちのいい田園風景になりますね。
最後まで抵抗する人が居ますが
我が家も立ち退きは一度経験してますが
ある程度は抵抗は出来るけれど
一定のラインを超えたらそれ以上良いことは無いので
程々の所で手を打たないと
結局は金銭面かご近所トラブルでマイナスになってしまう
抵抗だけが良い事では無いと気がつかない残念な人が時々居ます。
応援!
団地の一角の田んぼの景色も、いいものです。
住宅街は変わっても、田んぼの景色は、そのままです。
神戸のベッドタウンとして、どんどん
宅地化が進んでいるのでしょうか。
残る水田が季節の変化を見せてくれま
しょうから、残しておいても欲しいで
しょうね。
よい雰囲気でした。
毎年少しずつ
景色が変わってきますよね。
田植えのあとの景色
爽やかですね☆~
事情が有ったのでしょう、きっと。高齢化してきて、農業維持は苦労と思いますから。
スイセンノウが日当たりの場所で喜んでいますね。早苗が丈夫になりました。日本の美味しいお米大好きです。
宅地造成をするときにいろいろな所のお地蔵様を集めたのですね
どんどん宅地化されて行く~
私の家の近くも同じいです
最近の家は少し様子が違います
必ず土地が狭くても車が2台ほど入るように作られていて、家は総二階建てって感じです
白壁の家、いつまでも残してほしいですね
田んぼを手放さず、ちゃんと維持して
おられて、素晴らしいですね。
お地蔵さま、みんなに祀られて
きっと見守っておられることでしょう。
サツキが美しいです。