goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

玉ネギ ラッキー 種まき173日目 定植120日目

2013-03-24 17:12:47 | 玉ネギ・ネギ

 晩生の玉ネギラッキー初栽培で全く分からないのだが、少し大きすぎるようだ。

初栽培初収穫と出来るのでしょうか?

 

11月初めに子供が播いた 九条ネギ、二畝に蒔いているのですが、

何故か、成長が全く違います。

左のは、そろそろ植えかえようかな?

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 タマネギ (Heyモー)
2013-03-24 17:31:25
こんにちは!種蒔き栽培ですね
ちょうど良いお大きさではないでしょうか
うちのはやっと過日定植したのでまだ小さいです
早く追いつきたいです
返信する
Unknown (花より団子)
2013-03-24 17:41:56
晩生玉ネギは同じくらいの
大きさですね。
葱坊主が心配ですね。
返信する
Unknown (ばたい)
2013-03-24 18:05:24
順調だと思いますよ。
ねぎぼうずができたら、ちょっとやばいですが。
返信する
Heyモーさんへ (たけ)
2013-03-24 18:07:01
玉ネギのこと何も知らずに、初栽培で晩生を植えてしまいました。
さて採れるかな?
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2013-03-24 18:07:44
やっぱりそうですか!その時の対処方法はあるのかな?
返信する
ばたいさんへ (たけ)
2013-03-24 18:08:46
げげっ!やっぱりそうですか!
順調という言葉に安心。
返信する
Unknown (らうっち)
2013-03-24 20:36:51
こんばんは♪
もうすぐ4月だしーこんなもんじゃないのかな~
子供ちゃんが蒔いた九条ネギ
育ちが違うのはよくあることですよ・・・うちでは。
同じ場所に植えてても、少しの場所の違いで生長が全然違ってきたりします。
返信する
Unknown (まるよ)
2013-03-24 22:29:48
タマネギ立派ですね。
いい感じじゃないですか?
うちの早生ですが、まだまだ時間がかかりそうですよ。
我が家の2月蒔きの九条ネギ。針金のように細く小さいですが、本日定植しましたよ。
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2013-03-24 22:30:50
あと2カ月ありますからねー。
ネギは見事にずらっと成長が違います。
耕す時に、わざと何かの違いをしたかな?
もしかしたら、熔リンを片方だけ入れたかも?
返信する
まるよさんへ (たけ)
2013-03-24 22:40:34
私も、今まるよさんちに行ってました。
いやー、晩生なので、あまり大きすぎると悪いみたいで…。
私も、そろそろ朝早く起きて作業しようかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。