最新の画像[もっと見る]
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
着々とすすんでますね。
見つけたネキリムシ、最低1本は切られずに済むわけだ(^^;)
新鮮なカマスのお造り、さぞかし美味かったんでしょうね~
食べたーい(><)
丁度良い時期ですね
こちらは二週間経ちましたがまで芽が出ていません。
カマスの刺身良いですね...。
超、ぜ・い・た・く!
カマスのお刺身なんて、
お醤油に、カマスのお刺身付けて置いて、
食べる直前に、胡麻をすり
お茶漬けにしたのが、最高!
実家で食べていました。
秋は、鯖の茶漬け、春は、カマスの茶漬け!
こちらに来たら、塩焼きのカマスしかないんだよね~