最新の画像[もっと見る]
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
でも日中は25度。
体がおかしくなってしまいます。
確かに食卓の都合で畑の野菜たちは育ってくれませんが、大量収穫も家庭菜園の楽しさの一つですね。
葉っぱは嫌な顔されないですから、今年から増量です^^
今朝はこちらも寒かったですよ。
暑かったり寒かったり、着いて行くのが大変です。。。
プッチーニの苗、私も先日少し大きめのポットに移したところです。
美味しいカボチャを採れるようにがんばりましょうね♪
あっ!アブラムシは付く事もあるみたいですけど。
野菜は必要な分だけ確保してあとは誰にでも差し上げてと言っています。
プッチィーニ昨年初めて作って美味しかったので、今年も植えました。
一昨年栗坊、昨年は雪化粧も作ったのですが、今年はもう一種類バターナッツです。