goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

台風18号で莢が丸見え

2013-09-17 22:16:58 | 

 

相変わらずネキリムシの被害に合っています。

それはそうですよね、まだ退治で出来ていないからです。

そこで、らうっちさんお勧めの卵の殻作戦に出ました。

土を起こす時に沢山の殻は入っているのですが、上に置くのが良いらしいので、

これでもかと言うほど沢山の殻を敷きつめてみました。

 

丹波黒大豆にはまだまだ駆除しきれていないヨトウムシが大きくなっています。

一昨日からの強風で莢が丸見えになっていました。

道路のすぐ横に植えていますので、通りかかる人から言われそうだな。

おすそ分けしないといけない人が増えそうです(笑)

  

左は昨日収穫したオクラとシカクマメ、ミニトマトです。

丁度来た従姉が持ち帰りました。

右は今朝採った分です。

まだまだ採れそうな気配でいっぱいです。


台風18号でオクラが倒れてしまいました

2013-09-17 20:42:06 | オクラ

昨日の朝畑に行ってみると、オクラが見事に倒れていました。

この赤いオクラ・ベニーは撤収です。 

 島オクラと手前のシカクマメも倒れていました。

これはこのままにして、収穫を続けます。

八丈オクラも倒れています。

これもこのまま継続です。 

以前は朝顔って、夏の物だと思っていましたが、

この時期、少し涼しくなった方が良く咲くんですね。


伊勢えびつかみ取り

2013-09-17 10:47:12 | ツインズ

一昨日の15日は台風18号が北上し、風が強い中米水津間越の伊勢えび祭りへ行ってきました。

今回はツインズのお友達4人を誘ってです。

6時出発7時に現地に付くと昨年と比べ駐車場に入っている車の量が違っていました。

8時半受付の伊勢えびつかみ取り整理券配布の列にはもう沢山の人が並んでいました。

車を止め並びましたが…。

私達の直前で100人に達してつかみ取りに参加することは出来ませんでした。

昨年は7時半で十分間に合ったのですが、今年はメディアで見ることが多かったので

十分予測はしていたのですが…。

でもここで子供から「まあ、こう言う事もあるさ」との言葉に救われました。

  

すぐに切り替え、魚釣りです。

ネンブツダイの仲間やカサゴが釣れそこそこ喜んでいましたが・・・。

  

つかみ取りが始まり、見に行くとやはり皆うなだれていました。

 

そこで、帰ってから焼き肉でもするかと大奮発です。

従姉に肉の手配を頼むと格安でステーキ類が揃いました。

野菜は帰ってから収穫したオクラやバナナピーマン、ナス、それにカボチャです。

皆喜ばないわけがありません。

食べてからは、すぐ前の川でまた魚釣りです。

鯉も釣れていました。 

   

釣りに飽きたら今度はグランドへ。

この子達と グランド一周走ってみましたが、ビールパワーのためか

まだ負けることはありませんでした。

サッカーして暗くなるまで遊んで、今度は夕食でまた焼き肉。

つかみ取りは出来ませんでしたが、思い出の1日になったことでしょう。