goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

半年ぶりに沖に釣りに行ってきました 26日

2015-10-27 10:43:43 | 釣り

昨日、半年ぶりにホームグラウンドに釣りに行ってきました。

前日の夜に用事があり、遅くなるのでそのまま船が出る港へ行きました。

船が出る朝まで道具を用意したり、波の音を聞きながらビールを飲んだりと

ゆっくりな時間を過ごしました。

朝は6時に船が出るので、12時から車中泊です(笑)

近頃の6時はこんな感じです。

東日本だとすっかり明るいのでしょうね。

日の出とともに釣り開始です。

1投目からまあまあの鯵がヒットです。

近頃は鯵が釣れていない様子だったのですが鯵爆釣の予感・・・!

が・・・鯵はこの1匹のままでしたした

これ、鯵の中では最高と言われるカイワリ。

狙って釣れるような魚ではありませんが、夏から秋にかけて稀に釣れる事があります。

口の中にはウオノエがいました。

鯛や鯵、サヨリの口の中によく寄生する虫です。

魚が死ぬと外に出てくるので、店頭に並ぶ魚には滅多についていませんので

釣りをする以外の人が見ることは珍しいでしょうね。

大型の鯛かと思い、ようやくとりこんだ魚は40センチを超えるパリ(アイゴ)でした。

ヒレに毒バリがあるので注意が必要です。

釣ってすぐに全ての毒針を切り落とし、内臓を綺麗に取り出し、

海水でよく洗い、クーラーに入れておけば美味な魚です。

普段は逃がすことが多いので、今回は面倒でしたが、そうして持ち帰りました。

 

半年ぶりの釣果はご覧の通り。

本命の大型鯛は掛からず終い。

脂がべったりで今が旬のへダイ5枚とあとはご覧の通りの貧果でした。

まあ、食べる分には十分でしたが、もう少し引きを味わいたかったですね。

帰ってからすぐに、鯵とカイワリの刺し身。

鯛の塩焼き。

鯛とカイワリのお吸い物。

ヘダイとバリは南蛮漬けにして食べようと思います。

 

 


釣りに行ってきました 久しぶりに大漁です

2015-06-02 09:56:44 | 釣り

素晴らしい朝焼けです。

気温が高くなるのでしょうね(笑)

ところが、パラソルを設置したら風が心地いいんです。

家にいるよりもはるかに涼しいですね。

 

予定よりも1時間早く終了です。

どうして1時間早くやめたかって?

どうしても畑が気になってしまうのです(笑)

34㎝筆頭の鯵39匹。

40㎝弱のメジナと45㎝筆頭の黒鯛11枚。

そして、チダイと真鯛1匹ずつ。

鯵19匹と黒鯛は全て配って帰りました。

帰ってからアジ寿司にしてもらいました。

もう最高です(笑)


遊び呆けた2日半でした

2015-05-18 21:41:29 | 釣り

土曜日の夕方から東京からの客人をおもてなししていました。

まずは宴会・・・・(笑)

次の日は夜明けと同時に・・・

乗り降りしやすい港で友達の船を待っています。

この船でいざ出陣。

めちゃくちゃいい天気!

東京からの二人に4人で対応・・・

と言いながら私は終始竿を握っていました(笑)

久々に見た鰯雲。

 

満足できたかな?

夕方まで釣り糸を垂れ・・・

御覧の釣果は一部です。

東京に持ち帰るため、漁師さんの大きなスカリを借りて

生かしていました。

右の方は月曜日に釣ったキス22匹。

小さい鯵と比べて下さい、50㎝近い大鯵!

大鯵の姿造り!

ウマヅラハゲのお造り。

チダイ!

チダイの塩焼き。

昨日の午前中キス釣りを楽しんだ後空港までお送りしました。


ちょっとだけ釣りに 19日

2015-04-21 14:08:17 | 釣り

日曜日、朝起きてカーテンを開けると道路に雨が溜まっていました。

一度は断っていた釣りでしたが、朝6時メールしてみるとまだ用意中と返信。

ではすぐに用意するからやっぱり連れて行って!

今にも降りそうな天気です。

中鯵が釣れていると言うポイントを通りすぎ、

黒鯛と大きい鯵が釣れるだろうポイントに着きました。

・・・全く釣れません。

ポツリポツリとメバルが釣れるだけ。

あっ!小さいけど黒鯛も釣れました。

仕方ないので、お土産用にサビキで小アジを釣る事に。

持ち帰ったのがこれだけ(笑)

昼過ぎだと言うのに、「鯵の刺身でビールを飲もう」とお友達に電話したら

すぐに愛犬のトイプードルを連れてやってきました。

中鯵の刺身。

ゼンゴ(小アジ)の刺し身。

この時期はこのゼンゴが美味しいのに気づきました。

見栄えが悪いですが、味美菜と厚揚げの醤油麹炒め。

早くて美味しい1品です。