カボチャ雪化粧ですが、葉の色がやや薄いです。
こちらはバターナッツですが、この株もやや薄いようです。
肥料不足でしょうか?
今年初栽培の金糸ウリが一番大きくなっています。
確か40日前後で収穫となっていたので、受粉日を探してみよう。
さび病が酷い九条ネギを引き抜きました。
とりあえず畑に1日干して、家に持ち帰りしばらく干すことにします。
ところで、この時期に抜いたら、根元は膨らんでいるのですね。
秋に抜く時にはふくらんでいなかったような・・・。
第一菜園がたっぷりと空いています。
今度義父が管理機で土を起こしてくれるらしいので、
マルチや防草シートを片付けています。
土を耕した後はもちトウモロコシや、平莢いんげん、丹波黒大豆など
植えようかな?
昨日はナスにテントウムシダマシと言いましたが、じゃがいもに付いていた
カメムシでしょう、沢山付いていました。
毎日チェックして、なるべく卵を産みつけられないようにしなければいけません。
昨日の収穫です。
そろそろオクラが欲しいけど、まだまだ先のようです。