スマホで撮っていた写真がありました。
小学校のグラウンドに水が入り込んでいます。
これがほとんどピークだったように思います。
道路も水が流れ始めました。
駐車場にも水が入り込んでいます。
うちは1mくらい道より高いので全く心配無しでしたが、
車は高台へ避難させていました。
浸水の心配があるご近所さん2軒がうちに避難していたのですが、
豊後牛にうなぎ、ビールを持参です。
おかげで美味しいおつまみにあり付けました。
これで緊迫感のないのが分かりますね。
しかし、次の日に子供達が通う中学校に行ったときです。
バックネットの1.7mくらいのところまでゴミが引っ掛かっています。
グラウンドは泥でべったり。
校舎と体育館はグラウンドより階段で五段高いのですが、
それを越しています。
体育館の床下ぎりぎりまで水は来ていました。
たぶん床板は波でびっしょり濡れているでしょう。
近所の小学生が魚を探しに長靴をはいて来ていました。
まさか魚はいないでしょうと思っていたら、グランウドでカワムツを捕まえていました(笑)