昨年より3日早いのですが、島オクラの種蒔き準備です。
水の入ったコップに種を入れ吸水させました。
あはっ!くまもんです(笑)
一昨年、種蒔きしてとうとう植えなかったアーティチョークにリベンジです。
食べてみたいと言うより、花として飾ってもいいかなと。
コットン・ブラウンバニーも播いてみましょう。
・・・これも吸水させた方がよいみたいなので水に浸けました。
さて、これは何の種?
うちのママさんが大好きなオカヒジキです。
これも吸水させて発根を確認してから播くと間違いないですね。
翡翠ナスの植え替えをしました。
7.5㎝のポットから一気に12㎝ポットに格上げです。
伏見甘長唐辛子も植えかえしました。
今年は完全有機で育てているため調子をつかむのに苦労しています。
葉色が悪いのは根詰まりではなく肥料切れ?
ぼかし肥が手に入って無いので、油粕と追肥に魚粉を使っています。