goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

3種類の大根の様子 紅化粧 くらま おでん大根

2015-10-28 21:00:00 | 根菜類

葉が茂りすぎの紅化粧。

でもなかなかいい感じ。

抜きたい病です。

2本抜いて、通りかかりの知人に1本と紅くるりも抜いて差し上げました。

持ち帰った大根を切ってみると中は綺麗な白色です。

ですが、中に空洞ができています。

葉が茂っていたので心配していた空洞症でしょうか?

それともホウ素欠乏の赤芯症でしょうか?

簡単そうで難しいですね。

 

9月21日に種蒔きした大根くらまが大きくなっています。

 

10月12日種蒔きのおでん大根。

そろそろ間引きをしましょうか?

農家さんからカブを頂きました。

さて、どんな料理で出てくるのかな?


大根紅化粧初収穫

2015-10-28 17:14:35 | 根菜類

昨日は午後から雨の予報でした。

夕方から降り出した雨は土の表面が湿ったけどすぐ乾いてしまうほどの量。

気象庁のデーターでは0ミリとなっていました(泣)

今日は水やりはしないで良いだろうと思っていましたが、

第3弾ほうれん草に水やりです。

この2本のスティックセニョールだけ虫取りをしてみました。

3種類の虫でこの数です。

これだけの数があるので、どのくらいの虫がいるのでしょう?(笑)

明日は少し早く起きて虫退治してみようかな?

この中の1本株元からニョキニョキ芽が出ています。

これは何?

朝食のサラダ用にルッコラを間引きです。

ミズナも間引きました。

今日の収穫です。

赤大根・紅化粧も収穫してみました。

 

朝のサラダにトッピングです。

今朝はサンチュにルッコラ、ミズナ、花オクラも入っています。

これからしばらく生野菜サラダが続きますね。

 

 


紅くるり大根とチマ・サンチュの初収穫 20

2015-10-21 06:00:00 | 根菜類

連日素晴らしい秋空が続いています。

今朝は水やりと収穫です。

紅くるり大根とにらめっこです。

収穫しようかまだ待とうか?

抜いてしまいました(笑)

サンチュも1株1枚ずつで5枚だけ掻き採りました。

昨日の収穫です。

紅くるり大根は昨晩母が酢漬けにしていました。

 


早生おでん大根の種蒔き 12日

2015-10-13 11:56:14 | 根菜類

防虫効果を狙って不織を掛けているキャベツ。

中にはヨトウ虫がいっぱい潜んでいるし、青虫も沢山活動中。

布を掛けていると虫取りもしにくいし、取り外しました。

見るも無残なキャベツ金系201号(笑)

芯まで食べられています。

このくらい巻き始めたら大丈夫かな?

 

大根耐病総太りは順調ですが、くらまは18本中3本やられました。

このくらい大きくなればさすがのヨトウ虫も全ては食べきれないでしょう。

そこで、今でも蒔ける大根の種を購入しに行きました。

こんなネーミングは好きではありませんが、他にありません。

3粒蒔きの18穴です。

これで3種類の大根が楽しめるはず。

あっ!赤い大根2種類もありました。

昨日の収穫です。

撤収したはずのカボチャの蔓が畑の隅で生き延びていて

カボチャも収穫です。

香芯五角オクラとゴーヤはこれで終了。


3種類の大根が成長中です

2015-10-11 12:53:01 | 根菜類

翡翠ナス?の葉が茂ってきました。

蕾も付いていますが、もう一度実が採れるのでしょうか?

  

シカクマメもほとんど収穫するサイズがありません。

いっぱい花がついてあるので、また一せいに実になることでしょう。

シカクマメのトンネルですが、狭すぎて中に入って収穫する事が出来ません。

隣のキュウリ畝にも支柱を伸ばしましたが、そちらにはあまり伸びないようです。

来シーズンはもっと大きな棚にして中にも入れるようにしたいと思います。

 

ゴーヤも明日撤収しようかな?と思い見ていたら、

またヨトウムシがゴーヤの中に顔を突っ込んでいます。

こんな穴が何個も空いているんですよ(笑)

あーあ、オクラもヨトウ虫の餌食になっていました。

 

第一菜園のブロッコリー緑嶺です。

まあまあ順調でしょうか?

青虫!こちらも順調に育っているようですが、見つかったので仕方ないですね。

ニンジンも何者かに掘られた後は順調のようです。

今朝はあまりにも乾燥しているので久しぶりに水を与えてみました。

 

一昨日、4種類の大根の様子をお知らせしましたが、

今日は第一菜園の3種類の大根をもう一度大きさ比較してみました。

これは耐病総太り。

あまりの成長のスピードにス入りにならいないか心配しているところです。

 

初栽培の紅化粧。

これは昨年種を購入して植える場所がなかったので見送った種です。

 

昨年好評だった紅くるり。

真っ赤な大根おろしと酢漬けに期待です(笑)

第2菜園にはくらまを18本植えていますが、3本虫にやられています。

明日5種類目の大根を蒔こうと思います。

今朝の収穫です。

とってもしょぼい収穫になってきました。