goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

昨日に引き続き台風対策と大島赤丸ニンニクの発芽

2014-10-12 16:21:28 | 根菜類

 

今朝も少しだけスティックセニョールに台風対策をしてきました。

黒豆のクロダマルにも簡単ですが倒伏防止を(笑)

どうやらスズメガの幼虫も避難しているようです。

手前右は大根です。

左前はキャベツ、その奥は赤大根の紅くるり。

その向こうにニンニクが植わっています。

ここは何も対策出来ていません。

大根は風でちぎれるでしょうね。

普通種のニンニクに芽が出ていました。

大島赤丸ニンニクもよく見てみると・・・ありました。

これから全て出てくれば嬉しいですね。

台風は現在奄美大島の西240キロの位置にありますが、

965hpaと少しだけ気圧が上がりましたが、依然強い勢力を保ったままのようです。

昨晩から風も強まり、昼過ぎからは雨も降ってきました。

勢力が衰えるのを祈るばかりです。


大島赤丸ニンニクの植え付け 29日

2014-09-30 11:16:40 | 根菜類

  

日曜日の朝玄関から出ると金木犀の香りがプンプン。

ふと見上げると金木犀の花が満開でした。

この日はツインズが通う小学校の運動会。

ツインズ1は1勝4敗、ツインズ2は5連勝です。

こんな眺めのよいところでBBQで反省会(笑)

昨日の午前中に老化したキャベツ新蘭を定植しました。

60日以上経った古い苗ですけど植えていたら何とかなるでしょう。

大島赤丸ニンニクも植え付けです。

ついでに家にあった普通種のニンニクも植えてみました。

大根くらまと耐病総太りの種も蒔きました。

昨日朝の収穫です。

   

夕方八丈オクラを撤収してチマ・サンチュを植える準備です。

この八丈オクラ今になって沢山の花を付けていますがもう待ちきれません(笑)

ピーマンの跡地に咲き誇るマリーゴールド。

大きすぎて移植は無理だし、撤収するにも可哀想だし…。

葉物を植えるのを我慢するしかなそう。

まあ、他にも撤収予定があるのでここは花を楽しむ事にします。

 

昨日の夕食、運動会を頑張ったツインズには本マグロの刺し身。

大人は広告の品のサンマの刺し身(笑)

すると家に帰ると、スマガツオが6匹も届いていました。

先週伊勢えび祭りに行った際に地元の知人に野菜とカボスを届けました。

そのお返しだそうです(笑)

サンマもスマガツオも両方脂が乗っていて旨かったですね。

 

 


今頃ですが里芋の芽は取り除いた方が良い?

2014-09-12 09:06:55 | 根菜類

昨日、虫よけスプレーが切れたので、子供用の虫よけリストバンドをして畑に行きましたが

効果が薄いらしく手にも蚊に刺されていました。

やっぱりスプレーの方が良いのかな?とドラッグストアーへ。

肌に合わないスプレーしかなかったので、携帯のVAPEを購入。

早速今朝携帯して畑に行ってきました。

マリーゴールドの上に這っている地這えキュウリ。

良く見ると・・・

ありました。

収穫しようかと思いましたが、近頃は貴重なためもう少し大きくなってからにしました(笑)

チビきゅうりも少しずつなっているようです。

庭に植えてある里芋赤芽大吉?ですが、また沢山の芽が出ていました。

今頃取っても良い効果があるのかなー?

今朝の収穫です。

朝の気温が21度とかなり下がってきました。

来週は18度の予報です。

さすがに成長がゆっくりになったように感じられますね。


さつまいも 紅はるかの植え付け

2014-06-10 14:49:53 | 根菜類

8日の夕方、さつま芋紅はるかの植え付け準備をしました。

じゃがいもの畝に苦土石灰をほんの少しだけ撒いて深く耕作、

マルチを張りました。

肥料は入れていません。

昨日朝水平植えと言うのでしょうか?適当に掘って茎だけに土を被せました。

後は水やりをたっぷりとして放置。

今朝畑に行くと、とんでもないことに。

マルチで葉が焼けていました。

これではたぶん新しい芽は出ないでしうね。

まあ、しばらく様子を見てみましょう(笑)

 

昨日朝の収穫です。

グランドペチカにはこんなのが何個かありました(笑)

 


ノーザンルビーのポテトチップスとあやめ雪のピクルス 19日

2014-05-22 12:55:13 | 根菜類

母がリハビリに通っているすぐ近くの病院で、

看護婦さんに赤のソラマメご飯の事を話したらしく、

「食べてみたい」と言う事で収穫しました。

ついでに、子供が種を播いたミックスレタスも。

これはチマ・サンチュより柔らかいですね。

これは何?タンの燻製?

いいえ、ノーザンルビーのポテトチップスです。

美味しかったけど、このじゃがいもは7.5キロしか採れていないので、

ヴィシソワーズにして食べるまでは使用禁止です(笑)

このおやつに合わせたのが、阿蘇小国ジャージーのむヨーグルト。

ツインズのお気に入りです。

次はゆずぽんさんのお勧めの伊都物語を飲んでみようと思います。

まあ、飲んでみると言っても私の口にはほとんど入ることはないので゜すけどね。

ようやくリクエストしていたあやめ雪のピクルスが出来ていました。

かなり黒胡椒が効いています。

でもこれうちのツインズの一人が大好きなんですよ。