goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

昨夜の夕食は頂き物と畑の恵み

2014-11-06 11:38:43 | 根菜類

昨日夕方またまた太刀魚を沢山頂きました。

うちが6匹確保して後は全ておすそ分けです。

すると隣から貰いものだけどと山芋が届きました。

紅くるりカットしてみましょう。

じゃ~ん!

こんな感じです。

そのまま食べたら、あまり辛くない大根?

・・・あっ!やっぱり少し辛いと言う感じ。

 

左は酢漬けです。

いい色が出ています。

右は塩麹をまぶしただけのもの。

私は塩麹で食べるのが美味しかったですね。

この大根レシピを検索したら、ご飯に炊き込んだりしていますね。

ご飯がピンクに染まるようです。

酢漬けが一晩経つとこの色。

これ、いろいろと使えそうですね。

もう1か月前にツインズが農泊に行って貰ったきた紅はるかと

先日私が収穫した紅はるかの天ぷらと太刀魚の天ぷら。

芋は明らかに味違いました。

もっと追熟が必要ですね。

ツインズが貰ったのものはとても甘くて美味しかったです。

太刀魚の刺し身と山芋をすりおろしたもの。

刺し身を山かけにもしてみましたが、とっても美味しく頂く事が出来ました。


子供達の仕業?カボチャのお化けが可愛いぞ

2014-10-31 11:20:42 | 根菜類

月曜日に種蒔きしたネギや葉物に毎日水やりをしています。

義父がこのドラム缶に地下水を運んでくれるから、とてもありがたいですね。

そろそろミズナを間引かなくてはいけませんね。

早速少しだけ間引きましたが、どこを間引いたの?と言った感じ。

紅はるかをまた掘ってみました。

今日は1株で5つです。

道端に置かれたジャック・オー・ランタン!?

草の詰め物がされています。

もともと収穫祭の行事らしいのですが、近頃日本でのハロウィンは外国人も注目する

仮装行列?コスプレ大会ですね。

今日は畑の恵みに感謝しましょう。

 

今朝の収穫です。

散歩に出てきていたまりんがすぐに飛びついていました(笑)

今朝のサラダはミズナのトッピング付きです。

でもやっぱりそのまんまサラダですね(笑)


里芋 赤芽大吉 初収穫28,29日

2014-10-29 21:25:32 | 根菜類

里芋を一株掘ってみました。

大きな芽が4つも出ています。

 

赤芽は親芋も食べられるそうですね。

バケツいっぱいの収穫になりました。

綺麗に洗ってみました。

芽が4つも出た分少し小さいかな?

でも、これだけ採れれば十分ですね。

たまらず今朝も掘ってしまいました。

こちらは1本だったので大きさが期待できるかな?

水で土を落としてみました。

大きさも揃っていて数も十分です。

郷土料理のだんご汁に入れて食べたいです。

 


葉物に不織布掛けと大根の間引き

2014-10-24 09:56:20 | 根菜類

今朝はミズナ、味美菜、チンゲンサイ、ルッコラを蒔いた畝に不織布を掛けてきました。

これで防虫、保温に役立つかな?

発芽はしているので虫が入っていたりして!

大根の間引きを10本だけしてきました。

残り10本くらいありますが、明日朝間引いてご近所さんがいるそうです。

今朝間引いたものは朝食のおみそ汁に入っていました。

チマ・サンチュがようやく採れるようになりました。

今朝は12枚ほど持ち帰りました。

手前スイスチャードですが、微妙だなー。

やっぱりこれは直播が良いのかな?

キャベツも大きくなっています。

毎日虫も捕っていますが、それでも葉を虫に食べられています。

もちろんスティックセニョールの虫捕りもしましたよ。

赤ネギのべにぞめも随分大きくなりました。

1本抜いてみたい気もしますが、今日のところは我慢です(笑)

一昨年の種で心配していたほうれん草ですが、どんどん発芽してきているようです。

キュウリはさすがに今度の休みに撤収ですね。

今朝の収穫です。

シカクマメは今回が最後。

蔓を全て切りました。

オクラも今度の休みには撤収かな?

昨年より半月早いようですね。


大根くらま&耐病総太りにキャベツの新蘭が順調のようです

2014-10-15 12:08:02 | 根菜類

 

昨夜は脂の乗ったサンマの刺し身と鯖の竜田揚げ、それに山盛りの野菜サラダでした。

うちの葉物はまだ間に合いません。

それでもサンチュのベビーリーフなら用意できたのになー?

9月29日に蒔いた大根、手前がくらまで奥が耐病総太りのはずです。

太ってくれば分かるでしょう(笑)

キャベツの新蘭が急に大きくなってきたので

今朝追肥しておきました。

サラダ菜、定植待ちです。

コスレタスも定植待ちです。

スイスチャードも定植待ちです。

一昨年のほうれん草の種、発芽する事が分かりました。

今朝は黒豆クロダマルの枝豆を収穫です。

すぐに茹でて朝食に出てきました。