goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ようやく草むしりを始めました 11日

2019-03-12 16:42:50 | 玉ネギ・ネギ

管理機で耕すにはまだ湿りすぎです。

時間が少しあったのでツインズ2と草むしりをしました。

1時間集中して取ったのがこれ。

1/5程度取れたでしょうか?

第1菜園に植えてある稜西一寸ソラマメに花が付いていました。

第2菜園の玉ネギです。

植え穴に草がぎっしり。

少しだけ取りましたが、すっきりしています。

昨日は蝶が舞っていました。

左上の方ですが分かるかな?


2月21日種蒔きのネギの様子

2019-03-06 13:58:45 | 玉ネギ・ネギ

今日も雨です。

それも本格的な雨。

おかげで種蒔きした人参の水やりは必要ありません。

2月21日に下仁田ネギ、赤ネギ、リーキ、大葉ニラの種蒔きをしました。

ニラとリーキは3年前の種、ちょっと心配していましたが全て発芽してくれました。

ポットに播けば、場所も取らないしネキリムシにやられる心配もありません。

追加播きしておきましょう。

こちらは2月8日蒔きの赤葉チマ・サンチュと半結球レタス・リバーグリーン

そしてコスレタスです。

そろそろポットに一本ずつ移植しなければいけません。


24日の朝にブリが届きました

2018-12-25 16:19:32 | 玉ネギ・ネギ

23日の夜は畑のスティックセニョールをいっぱい入れたクリームシチューでした。

昨日朝、ブリを貰ってくれないかと電話あり。

もちろん頂けるものは貰います(笑)

少しスマートだけど釣ったばかりの立派なブリでした。

 

夜はイブだけどブリしゃぶにするそうです。

夕方、赤ネギと下仁田ネギを収穫です。

下仁田ネギの粘質物がいっぱい。

これにはいろんな糖類が含まれているようですね。

春菊と味美菜も収穫。

前日貰ったシイタケも鍋に入れましょう。

 

もうツインズが食べた後だけど、ブリは3皿ありました。

さて、昨日の夕食後は今日に備えてディナーの下ごしらえをしています。

その模様はまた明日。





ほうれん草の間引きがすんだら玉ネギ畝の草取りかな?

2018-11-30 19:25:31 | 玉ネギ・ネギ

昨日に引き続きほうれん草の間引きです。

一応6センチ間隔くらいにして終了です。

次は玉ネギ畝の草取りをしましょう。

こんな感じで草がいっぱいです。

今朝は2列分草取りしました。

15列あるのでしばらくかかりそうです。

スティックセニョールの青虫は毎日捕っていますが、毎日出てきます。

白菜にはヨトウ虫が。

こんなに立派にできている感じがしていたのですが。

切ったら虫が出てくるでしょうね(笑)

せっかく白菜漬けに挑戦してみようと思っていたのですが・・・

ニンジンがどれくらい大きくなったか抜いてみましたが、

20日ほど前に間引いた時の大きさと全く一緒でした(泣)