この日も花オクラが沢山咲いています。
しかし、蕾が残り少なくなったのかな?
それともまた出来るの?
8日に種蒔きした大根が発芽し始めました。
4日に種蒔きしたニンジンも発芽しています。
いつの間にかシカクマメが出来始めています。
今度の土曜日のBBQに丁度良さそうだけど、
天気の具合が!
台風が大陸に上陸した後、急に右旋回との予報。
どうかこっちに来ませんように。
奥武蔵地這胡瓜を引き抜き、そのままそこへ
平莢いんげんの成平を定植しました。
タイガーメロンがごろごろなっています。
しかし、まだ収穫サインが出ていません。
サインが出るころには奴に食べられてしまうのでしょうね(笑)
10日の収穫です。
この日は法事があり、熊本から来た従兄へ全て差し上げました。
今朝、先日作った大根畝にマルチを張りました。
110センチのマルチを張りたかったのですが、半分で品切れ。
仕方なく90センチのマルチを継接ぎです(笑)
ここは紅化粧、紅くるり、天安紅心2号、くらま、江都青長の種を播き、
その後、順次専用の畝を作りたいと思っています。
7月7日に種蒔きした島オクラが順調に大きくなっています。
そしてついに花が咲きました。
これから順次収穫が出来る事でしょう。
美味しそうな黄色になったタイガーメロン。
ここで収穫したら口にはできるけど、収穫サインが出ていないので
やっぱり美味しくないのでしょうね。
今日の収穫です。
今朝はナスが採れませんでした。
花オクラを日陰に持って行った後にまたキュウリの収穫を思い出しました。
キュウリは5本追加で47本目となりました。