平和への希い811 戦後72年
産んでくれてありがとう 2017.6.10.
6月6日の日経夕刊のコラム「それでも親子」に、「命」の人文字ギャグやゴル語録著作等で活躍されている
お笑い芸人ゴルゴ・松本さんの対談が掲載されていました。「僕を産んでくれてありがとう」のタイトルで。
「命の始まりの『始』は、女偏に『台』と書きます。女性と言う土台から生まれるのが命。命をつなぐのは
女性なんです。しかも女性は命懸けで出産します。母は偉大です」
「いつも、心の中で『僕を産んでくれてありがとう』と言っていますよ」
熊本の病院で始めた「赤ちゃんポスト(こうのとりゆりかご)」が、10年経ち、130人の赤ちゃんが救わ
れたとのこと。
1昨夜のNHK「クローズアップ現代」でも取り上げていました。
赤ちゃんたちは、養子縁組で新しい父母のもとや、養護院で育てられたりして成長していくようです。
でも、物心つくころから、「自分の本当の親」について考えるようになり、育ての親に対して感謝しながらも
「複雑な」心境のようです。
「赤ちゃんポスト」については賛否が分かれており、継続についてもいろいろ取沙汰せれているようです。
それでも、赤ちゃんポストが有ったからこそ尊い「命」が救われた事実を、「複雑なお気持ちのご当人」も
私達国民も重く受け止める必要があると思うのです。ドイツでは100か所もあるようです。
「赤ちゃんポスト」から育った皆さんが、心から
「産んでくれてありがとう」と言える日が来ますよう祈るばかりです。
ウォーキング中に出会った花と、我が家のベランダのミニトマトの花です。
6月10日「今日は何の日カレンダー」より
時の記念日、路面電車の日、キャラメルの日、歩行者天国の日、LPガス消費者保安デー(毎月)
▲バスコ・ダ・ガマ、インド航路開拓のため、リスボン出航(1497)▲新井白石「西洋紀聞」、刊行(1794)
▲世界最初の大学対抗レガッタがテムズ川のヘンレーで始まる(1829)▲森永製菓ミルクキャラメル発売。
20粒10銭(1913)▲天智天皇が671年4月25日(太陽暦の6月10日)に、水時計を使って時間を
測ったとの言い伝えから、この日を時の記念日と決め、時間を大切にと全国行事に(1920)
▲早大大隈講堂で初のレスリング公開試合(1931)▲国立西洋美術館開館(1959)▲北陸トンネル開通(1962)
▲世界最長歩行者天国上野と新橋間5.5km(1973)▲「モナリザ展」入場者一日3万1120人新記録(1974)
産んでくれてありがとう 2017.6.10.
6月6日の日経夕刊のコラム「それでも親子」に、「命」の人文字ギャグやゴル語録著作等で活躍されている
お笑い芸人ゴルゴ・松本さんの対談が掲載されていました。「僕を産んでくれてありがとう」のタイトルで。
「命の始まりの『始』は、女偏に『台』と書きます。女性と言う土台から生まれるのが命。命をつなぐのは
女性なんです。しかも女性は命懸けで出産します。母は偉大です」
「いつも、心の中で『僕を産んでくれてありがとう』と言っていますよ」
熊本の病院で始めた「赤ちゃんポスト(こうのとりゆりかご)」が、10年経ち、130人の赤ちゃんが救わ
れたとのこと。
1昨夜のNHK「クローズアップ現代」でも取り上げていました。
赤ちゃんたちは、養子縁組で新しい父母のもとや、養護院で育てられたりして成長していくようです。
でも、物心つくころから、「自分の本当の親」について考えるようになり、育ての親に対して感謝しながらも
「複雑な」心境のようです。
「赤ちゃんポスト」については賛否が分かれており、継続についてもいろいろ取沙汰せれているようです。
それでも、赤ちゃんポストが有ったからこそ尊い「命」が救われた事実を、「複雑なお気持ちのご当人」も
私達国民も重く受け止める必要があると思うのです。ドイツでは100か所もあるようです。
「赤ちゃんポスト」から育った皆さんが、心から
「産んでくれてありがとう」と言える日が来ますよう祈るばかりです。
ウォーキング中に出会った花と、我が家のベランダのミニトマトの花です。
6月10日「今日は何の日カレンダー」より
時の記念日、路面電車の日、キャラメルの日、歩行者天国の日、LPガス消費者保安デー(毎月)
▲バスコ・ダ・ガマ、インド航路開拓のため、リスボン出航(1497)▲新井白石「西洋紀聞」、刊行(1794)
▲世界最初の大学対抗レガッタがテムズ川のヘンレーで始まる(1829)▲森永製菓ミルクキャラメル発売。
20粒10銭(1913)▲天智天皇が671年4月25日(太陽暦の6月10日)に、水時計を使って時間を
測ったとの言い伝えから、この日を時の記念日と決め、時間を大切にと全国行事に(1920)
▲早大大隈講堂で初のレスリング公開試合(1931)▲国立西洋美術館開館(1959)▲北陸トンネル開通(1962)
▲世界最長歩行者天国上野と新橋間5.5km(1973)▲「モナリザ展」入場者一日3万1120人新記録(1974)