一番奥で良いのでしょうか東出口近くまで登って来ました。
キクザキイチゲ(で合ってますよね?)
キクザキイチゲとカタクリ 咲かないと思ってましたが家のキクザキイチゲ咲く???
春蘭撮ったのですけどエゾエンゴサクとここにもカタクリで解ります?
ホソバナコバイモ
この子はホソバコバイモ?
マイヅルソウ
ものすごく増えていて道迄出て来てます。
家の子も増えるはずですね2鉢になりました♪この子地植も良いかもですね
うちの子~♪3月30日ですので今はもうちょっと咲いてる筈です。 少し大きくなってます♪今撮って来ました(^-^;
オオバキスミレ
スミレ個体名は?です
ホクリクネコノメ
アズマシロガネソウ・・・・この子も家に居たのですよね地に降ろしたら消えました(-_-;) 2017年の3月の写真が残っていました。
雪割草と同じ環境で育てたらいいということで雪割草を地植えしたところに植えてたのですけど。
ひょっとしたら去年までは寒冷紗しなかったから?
ホクリクネコノメと山の清水の流れる所で咲いていました…もう一回(心の声がアカン!!)
ワサビ
ヒカゲツツジ
ユキモチソウなぜ一本だけここで
ロードデンドロン・ミクランサム
タンチョウソウ(別名イワヤツデ)
今回で終わりにしたかったのですが、アップロード枚数がオーバーと出ましたので、
もう一回だけ続きます・・・
撮ってる私もお腹いっぱいでしたので、適当に流し見してくださいねm(__)m