



今年も、能登200&300が無事終わり、本来ならば今日はピナちゃんと『お城ライド』のはず…。
でも、お天気は生憎の雨。

残念ですが、中止となってしまいました。

明日には、ピナちゃんもこの北陸から帰っちゃいます。
そんなわけで、『能登ライドでの話で、お茶しない』ってことになりました。
皆さんと私の中間点で、山中温泉でってことに相成ります。

待ち合わせは、私がまだ行ったことのない『芭蕉珈琲』としました。

向かった時間もお昼に近いことで、ここの『オムライスセット』を注文。
サラダとコーヒーが付いて780円?とはお安いですね。

出来上がる待ち時間にと、アイスクリームのサービス。
食事を取りながら、昨日のことで話が盛り上がりました。

勿論、コーヒーを頂き、更に話に花が咲きました。
帰りに、芭蕉珈琲のマスターともお話も出来、名刺を頂きました。
長い時間、お邪魔して済みませんでした。

さて、場所を移してここは、『サロン・ド・テ西洋菓子倶楽部高乃倉』で再びお茶第2弾です。(笑)
『芭蕉珈琲』さんでは、エルックスさん、GENさん、siroさん、ピナちゃん、そして私の5人でしたが、ここにセキトバさんも加わりました。

オレンジのいっぱい詰まったケーキ。
名前は忘れました。

フルーツを使ったケーキは、私の大好きなものです。
勿論、パンも同じですね。

エルックスさんのケーキも気になってただけに美味しそうでした。

何の紅茶だったかな?
とても、美味しかったです。
時間を計る砂時計は、砂を使ってないオシャレな感じ…。



昨日のことや、色んな事に、ワイワイガヤガヤ…。

いつもは、自転車で通り過ぎるだけの山中温泉通り。
せいぜい、いづみやのコロッケか、ソフトクリームを食べに立ち寄るくらいで…。
こうして、歩くとまた違ったものが見えると曰くエルックスさん。
ちょっと、のんびりとした休日を過ごしました。

それにしても、昨日も含め今日も寒い…。
ここは、7℃ぐらいだったでしょうか?
ニットセーターですが、半袖です。
皆さんから、『見てるだけでも寒い』と批評が…。

一応、カーデガン持ってきたつもりだったのですが、忘れてきたようです。
皆さんとは、ここでお別れ…。



で、気になったのが雨に濡れた、こおろぎ橋のモミジ。(トップの写真)

雨に濡れると、また違った感じに見えますね。
