常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

カワウも被害者では?

2007-01-12 16:09:24 | 日記・エッセイ・コラム

日本列島では以前河川の汚染で川魚が激減した戦後の一時期がありました。最近は、河川の改修や下水道の整備で農山村でも飼料や糞尿の河川への垂れ流しが減りました。代わって鮎やサケの稚魚の大放流が始まり、子供達の釣り遊びも激減し、川には多くの小魚が元気良く泳ぎ回っています。

それに従って小魚を餌とするカワウの生息数も急激に増加しています。都会のカラスの増加と良く似た現象ではないでしょうか、餌が豊富になれば繁殖率も上がるのは生物界の通例です。

古徳沼ではカワウの冬ネグラが今年も形成され夕方になると編隊を組んで帰ってきます。

中里の溜で纏まって降りているカワウのデジガンを添付します。ウミウのクローズアップはなかなか得られませんので野鳥図鑑と違いと見比べてください。カワウは世界中に分布していますが、ウミウは日本近海でしか分布していないようです。今の時期常陸の国の海岸ではウミウの他ヒメウも観察できます。

Kawau_1525 Kawau2_1525