常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

コチドリの春(求愛)

2005-04-29 15:23:40 | 日記・エッセイ・コラム

_5241
_5237
_5243

日本列島を渡り鳥が南から北に次々に渡っていきます。
今の時期、茨城県の中央部にある涸沼周辺ではシギチが数多く見られます。
シギチは種の判別が難しく、ましてはオス・メスの区別は容易ではありません。
今日、私の横でコチドリが2羽数メートルのところで盛んにじゃれている様でデジカメを撮っても全然気にしていないようでした。
2羽は目の後ろの黒帯の濃淡が明らかに違いました。
文献によれば色の黒いのがオスで淡いのがメスとのことのようです。
?かな
ご意見をいただければと思います。


カラ類鳥3種+1に逢ってきました。

2005-04-23 19:09:06 | 日記・エッセイ・コラム

_5192
_5202
_5180

今の時期、少し標高の高い雑木林ではカラ類が飛び回っています。
今週はシジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、ヒガラに逢って来ました。
そして、幸い短時間でヒガラを除く3種のカラ類をデジカメできました。
シジュウカラはしっかりした長めのネクタイ、コガラは蝶ネクタイ、ヒガラは芸能人がしめるような大き目の三角形の蝶ネクタイをしていて特徴がありそうだが山の中ではヒガラ、コガラの見極めが難しかった。


アオサギの営巣

2005-04-17 18:37:24 | 日記・エッセイ・コラム

5月1日2週間ぶりに再度営巣状況を確認に行ってきました。
しばらく観察していましたが、まだ、雛は誕生していないようでした。
他のサギヤマでのアオサギの営巣は4月の初旬には始まっていましたので既に4週間目には入っていると思われます。
卵の大きさから雛の誕生は5月中旬から下旬が予想されます。

_5256

アオサギが関東地方で営巣を行い始めていますが、今まではサギヤマでの営巣は観察していましたが、樹上の営巣の現場を近くで観察できませんでした。
今回、偶然予期しない場所で2巣の営巣を見つけました。
既に抱卵に入ったのか巣の中には1羽が座り込んでいるようでした。
雛の誕生が楽しみです。
昔、松上の鶴が絵に描かれていましたが、これがその絵の対象だったようです。


常陸の海が呼んでいます

2005-04-14 17:29:03 | 日記・エッセイ・コラム

umisuzume_5051hajirokaituburi-_5043oohamu_5078

友人から海鳥が常陸の海岸沿いを北上中とのお話をもらいました。
早速、出かけてきました。
確かににぎやかで海岸から少し離れているので望遠鏡が必要ですが、ウミスズメ、オオハム、シノリガモ、夏羽のハジロカイツブリ、続々と北に向かうカモメなどが見られます。
数年前にはクロガモの数千羽の大群も見られました。
やはり海は生命の母、豊かなんですね!


帰れなかったジョウビタキ

2005-04-11 13:13:34 | 日記・エッセイ・コラム

joubitaki-3440

今朝はいささかショッキングな映像を添付します。
毎年冬が近づくと、我が家に挨拶に訪れ、春桜の咲く前、山に帰る前にこれで帰りますと私たちの前でしばらく囀り、律儀に挨拶して返ってゆくジョウビタキ、今年は帰りの挨拶がなかったねと言いながら庭の手入れをしていました。
すると庭の植え込みの影でかなり痛んだ姿を発見しました。
デジカメで記録を残し、生垣の下に葬りました。
体調を崩したのか山に戻れず我が家の庭で眠りに付いたようです。