常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

ヤマアジサイが咲いていました

2008-06-29 18:04:28 | 日記・エッセイ・コラム

この時期街の公園や庭先のあちらこちらで白や青のアジサイが見ごろになり多くの人々に楽しまれています。先に御前山の花をご紹介したときにコアジサイが咲いている光景をアップさせてもらいました。今回はもう少し麓に近い場所で咲いていたヤマアジサイをご紹介します。同じアジサイといっても実にいろいろの種があるものと驚きです。Yamaajisai_8145 Yamaajisai_8146


2008年もアオバズクが飛来

2008-06-26 07:54:26 | 日記・エッセイ・コラム

アオバズクは10年ほど前までは常陸の国ではあまり珍しい野鳥ではありませんでした。私も何箇所かで繁殖を確認していましたが最近は珍しい野鳥になってしまいました。青葉の頃南の国から飛来し子供を育ててまた南の国に帰っていく小型のフクロウ、青葉の頃飛来することからアオバズクの名前が付いています。日中は葉の茂った大きな木の中に隠れるようにとまって過ごし、夜になると蛾などを捕らえて食べています。現在観察中のアオバズクは2004年から飛来している固体ですが、2007年は観察できず残念に思っていましたが、今年は6月25日に再会できました。Aobazuku_8166


地デジアンテナ工事を実施

2008-06-23 14:39:19 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ夏の北京オリンピックが近づいてきました。我が家でも地デジでの鑑賞をしてみようとおよそ20km離れた日立市の放送アンテナに向いているUHFアンテナのまま地デジTVを接続し鑑賞を始めましたが、01チャンネル(NHK総合)は毎日綺麗に写りましたが、05チャンネルなどは日によっては影像にモザイクが現れてしまいます。そこで、10kmしか離れていない水戸森林公園に立てられている地デジの放送アンテナに向けたアンテナを増設してみしました。一番受信状況の悪かった05チャンネル(テレビ朝日)でも24dBから75dBとアップ全てのチャンネルの写りが完全となりました。日立が遠いだけでなく出力も3Wと弱いため久慈川の南では受信状況が悪くなる場所が増えるようです。我が家に増設されたアンテナの状況です。上が新しく増設したアンテナです。Jidejianntena


シジュウカラ一家の訪問を受けました

2008-06-18 08:15:17 | 日記・エッセイ・コラム

我が家で朝食中我が家の庭木にシジュウカラの家族の訪問を受けました。何時もは1~2羽での短時間の訪問でしたがこの日は計7羽の長時間(20分ほど)の滞在です。ヤマモモやプルーン、アオハダ、トネリコ、シャラなどの木の間を飛び回っています。良く見ると5羽の幼鳥を引き連れた家族群のようです。お父さん、お母さんが忙しく動き回り子供達も釣られて動いています。お父さんが樹の中で大きなケムシを捕らえて調理しています。我が家の中からペアガラスの窓を通してデジカメしてみました。窓に空が移っているためか室内が見えないようで、カメラを構えてもあまり警戒した様子はありませんでした。最短4mほどで撮影できました。オス、メス、嘴の黄色い子供を添付します。Shijyuukaraosu_8120 Shijyuukara_8122 Shijyuukarakodomo_8111


ヒクイナを探す

2008-06-15 15:10:26 | 日記・エッセイ・コラム

最近、バードリサーチのHPで東日本での生息数が減少しているのではないか、調査してみましょう。との記事を読みました。筆者は常陸の国の那珂市で今冬休耕田でヒクイナの巣が見つかりましたとの報告と実際の巣を見せてもらいデジガンして置きました。また、筆者のフィールドノートから鳥獣保護センターに保護されたヒクイナを5年ほど前にデジガンしているのが見つかりました。バードリサーチのHPは誰でも閲覧できますが皆様も調査に参加されたらと思います。保護されていたヒクイナとヒクイナの巣を添付します。Hikuina11 Hikuinanosu