常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

2006年水戸市森林公園のサシバの渡り(まとめ)

2006-09-29 07:51:04 | 野鳥

関東地方北部からのサシバ・ハチクマの渡りの状況をアップしてきましたが、今回をもって2006年の水戸市森林公園のサシバの渡り観察状況を終わります。添付図でも分かりますが森林公園での渡りの最盛期は8月末から9月初めで中旬を過ぎると殆ど渡らなくなります。茨城県南部の利根川沿いでは9月に入ると良く飛ぶようになり9月20日過ぎに最盛期になるとの話を聞いています。水戸からおよそ100km南ですからこの時期サシバは途中で休みながら南下するようですね

展望台では昨日9月28日サシバは2羽確認されましたが、ノスリは十数羽飛びました。

Image001_4


水戸市森林公園のサシバの渡り(2006年その7)

2006-09-25 17:04:36 | 日記・エッセイ・コラム

サシバの渡り2006年その6(2006/9/16)以降お天気もはっきりせず19日20日ほとんど飛ばずでした。24日は快晴で観察に出かけました、西から北は快晴で日光の男体山、那須の茶臼岳も遠望できる快晴でした。8時27分に早くもノスリが出現、8時30分にはサシバ2羽出現と期待が膨らみましたがこの日のサシバは計4羽で3羽が西南飛去、ハチクマの出現はありませんでした。ノスリは頻繁に出現、オオタカも展望台上空まで接近しました。

一週間前からカケスが多く飛ぶようになりこの日も展望台周辺に多く見られましたが近くにはなかなか寄ってきてくれません。

展望台での観察は終盤を迎えています、24日の展望台に近寄ってくれたオオタカ、ノスリ、カケスを添付します。

Image001_3 Ootaka_0073 Nosuri_0096 Kakesu_0056


稲の切り株から採餌するヒバリ

2006-09-23 15:59:43 | 日記・エッセイ・コラム

春にムナグロの採餌をデジカメし本blogにアップさせてもらいました。

今回、茨城町の駒場の稲刈りの終わった田圃を巡回中数羽のヒバリが田圃の中を歩きまたって居るところに出遭いました。デジカメを取り出し映像を記録した何枚かの中に丁度切り株から虫を引き出しているカットが得られました。

ヒバリの採餌の瞬間をご紹介させて戴きます。若し、虫の名前が分かりましたらご教示ください。

Hibari_0015


常陸の国でノビタキに出遭う

2006-09-20 14:27:14 | 日記・エッセイ・コラム

今回はノビタキをアップします、先にアップしましたコサメビタキもそうですがヒタキ類は目に特徴があります。クリッとした目が可愛い野鳥です。

各種図鑑などに寄ればノビタキは夏鳥として本州中部以北に渡来、子育て終了後南の国に渡って行くと記されており、日本の野鳥550山野の鳥では比較的早い時期に南に向かい主に見られるのは8月末までとなっています。

今週、常陸の国の北部で午前8時頃道路工事現場の土盛の上で本固体を見つけました。メス第1回冬羽と判定しました。

常陸の国ではこの時期珍しい野鳥に出遭えるバードウオッチングも気が抜けません。

Nobitaki_9969


夏の終わりの古徳沼のミサゴ

2006-09-18 09:01:26 | 日記・エッセイ・コラム

冬季の古徳沼はオオハクチョウや多くのカモ達が飛来し非常に賑やかですが、夏場はカルガモが居るだけで寂しい溜池です。

先日、水戸市森林公園の帰りに古徳沼に寄ってみました。沼の上空を数羽のトビが悠々と飛んでいます、そこにオオタカが湖面を掠め対岸の森に入っていきました。その対岸の枯れ木に白い固体を見つけ双眼鏡で観察するとミサゴでした。古徳沼のミサゴは今までにも何回は見られています。

古徳沼にオオハクチョウやカモ達が渡ってくるのは10月末からです。

その日デジカメしたミサゴ、トビ、アオサギとカワウのツーショットを添付させてもらいます。

Misago_9933 Tobi_9922 Aosagikawau_9943