常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

エナガ10羽程の小群が初めて我が家の庭で小時休んでくれました

2017-01-28 09:02:20 | 野鳥
2017年1月27日午後我が家の庭先に10羽程のエナガの小群が初めて訪問してくれました。今までにも10数種の野鳥が訪れてくれましたがエナガの小群が数分間も滞在してくれたことはありませんでした。急いでカメラを持ち出してシャッターを切りましたが添付の映像しか得られませんでした。今冬はアトリの大きな群れにも逢えませんでしたのでエナガの映像を添付します。

毎朝の冷え込みが厳しい常陸の国で古徳沼も全面結氷しました

2017-01-16 13:39:09 | 野鳥
ここに来て毎日厳しい寒さが続いています。常陸の国の古徳沼でも1月16日遂に全面結氷となりました150羽数えたオオハクチョウも岸部に残った僅かな水面で固まっています。これでは採餌に出かけるのに困惑しているのではないかとと思います。結氷した古徳沼を添付します。

常陸の国の海岸でイソヒヨドリとシノリガモに久しぶりに逢ってきました

2017-01-09 16:22:10 | 野鳥
新年になって久しぶりに那珂湊の海岸を走ってみました。最初に出逢ったのが海岸の道路沿いの防波堤の上にじっとしているイソヒヨドリ久しぶりの出逢いでした。車を止めて堤防から海を見るとシノリガモが近くで泳いでいました。写真には撮りませんでしたが岩礁に多数のカルガモが居るのでびっくりしました。イソヒヨドリとシノリガモを添付します。その後涸沼に回ってみましたが湖岸、湖面ともに非常に寂しいと感じました。