常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

古徳沼へのオオハクチョウの飛来状況と涸沼のスズガモの大群

2010-10-27 17:55:07 | 野鳥

23日に水戸市へのオオハクチョウの飛来状況をアップし、その時に古徳沼の23日までの状況もアップしました。その後24日には古徳沼のオオハクチョウは1羽となり、25、26日にはO羽となりましたが1km程東の給餌されている溜で4羽が確認されました。27日になると古徳沼に新たに7羽(成鳥6羽、幼鳥1羽)の飛来が確認されました。今正に北から多数のオオハクチョウやカモ達が渡ってきています。午後涸沼にまわってみましたが湖面にはスズガモがあふれていました。古徳沼のオオハクチョウと涸沼のスズカモの群れをアップします。Oohakuchou_7810 Oohakuchou_7812 Suzugamo_7842 Suzugamo_7854


常陸の国にもようやくオオハクチョウが飛来

2010-10-23 16:46:49 | 野鳥

2009年は10月16日が初認でしたが2010年は10月21日に大塚池で成鳥17羽、幼鳥2羽が初認だったようです。今日、23日8時30分に大塚池に確認にいくとオオハクチョウ成鳥19羽、幼鳥3羽の計22羽を確認、夕方古徳沼を見に行くと新たに4羽のオオハクチョウ成鳥の飛来を確認できました。地元の人の話では7時頃中里に3羽が入りすぐに飛び出したとのことで、この3羽が大塚池に合流したものと思われます。古徳沼、大塚池ともにカモ達も多種入っていよいよ冬本番を迎えました。大塚池の状況を添付します。Oohakuchou_7751 Oohakuchou_7785


黄色い綺麗なリンゴドクガの幼虫に五色沼で出逢いました

2010-10-20 09:01:00 | インポート

10月14日に福島県の五色沼を歩いた時に遊歩道の石の上に綺麗な黄色の長い毛におおわれた毛虫を見つけました。見たこともない毛虫でしたのでデジカメしておきました。帰宅後webで探しまわりようやくリンゴドクガの幼虫と判りました。全国的に分布しているようで成虫は目立たない灰黒色のまだらの羽でスギドクガの成虫に非常に似ているようです。映像を添付しますが毒々しい黄色の長い毛に覆われ一部に赤茶の毛が束になって生えています。その内我が家の庭でも見られるかも知れませんが毒はあまり強くないとのことですので今度出逢ったらしっかり観察してみます。Rinngodokuga1130


2010年10月17日古徳沼のマガモも20羽を超えました

2010-10-17 15:19:30 | インポート

2010年9月24日にコガモ、26日にヒドリガモ10月8日にマガモの飛来を確認してから一週間10月17日に一気にマガモ21羽を確認しました。15日に福島県の安達太良山に行ってきましたが午前中みぞれ交じり雨と風でした。ニュースによると15、16日と新潟県日本海沿いを低気圧が通過したとのことでカモ達も太平洋岸に引っ越してきたのかもしれません。古徳沼・中里溜に飛来したマガモを添付します。Magamo_karugamo_4899 マガモはまだ夏羽が残っています。Magamo_7708_2


日本のハチドリと云われるホシホウジャクも我が家に

2010-10-12 17:55:36 | 野鳥

日本にはハチドリは生存しませんが空中ホバリングしながら花の蜜を吸う昆虫ホシホウジャクは蛾の仲間ですが飛翔状態を観察すると正にハチドリの飛翔映像にそっくりです。添付映像はクルクルと丸まった長い口吻とその長い口吻を伸ばして飛びながら蜜を吸う状態をようやくデジカメした結果です。Hoshihoujyaku_7555 Hoshihoujyaku_7565