チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

スピードを上げた帰宅ラン

2006年09月11日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
19:40帰宅ラン出発。
予報では明日に寒気が流れ込んで涼しくなるとのことでしたが、外に出るとすでに風が出て少し涼しくなっていました。
これだけでもモチベーションアップ!! 
ストレッチをしてゆっくり走り出しました。昨日のLSDが効果的だったのか今夜は足が軽く気持ちよく走ることができます。
大手町を抜けて江戸通りに入るとどういうわけか今夜は交差点の信号がすべて青になり休ませてくれません。
両国橋の手前の信号で何気なく時計を見てみると普段より3-4分も速いタイムになっています。
それならばと久しぶりにとスピードを上げてみました。
普段はあれほど変わって欲しいと思う交差点の信号が変わらないで欲しいと思うのですから自分のことながら現金なものです。
錦糸町では42分50秒、ほぼベストに近いタイムです。苦しいけれど珍しく頑張って走ります。
亀戸の人通りの多い歩道も駆け抜け、平井大橋の階段下のチェックポイントがやはりベストに近い1時間02分台でしたので一旦落ちたと思ったペースも維持できているようです。
さすがに階段を駆け上り平井大橋の上に出ると息が切れましたが、ハーハー言いながらも何とか頑張って走って行きます。新小岩駅前の交差点で07分台でしたので、なんとか20分を切って10分台では到着できそうな状況になりました。
普段は静かに走ることを心がけているのですが、今夜だけは特別のようでさすがに暗い歩道で私が近づくと5-6m手前で人が振り向くほどの呼吸と足音でした。
ゴール直前の環七から上一色橋までの300mほどは全力疾走。しかし、残念ながらそれほどの余力はありませんでした。
なんとか1時間07分04秒でゴール。ベスト記録には2分ほど及びませんでしたが、暑い時期に速く走るのは本当に珍しいことです。やればできるじゃないかと少し自分を褒めてあげました。気温が低いとモチベーションまでこれほど変わってくるから不思議です。
秋が待ち遠しい今日この頃です。

本日の走行距離16km(今月の累計180km)